蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
風々院風々風々居士 山田風太郎に聞く
|
著者名 |
山田 風太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,フウタロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205070071 | 910.2/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000153673 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風々院風々風々居士 山田風太郎に聞く |
書名ヨミ |
フウフウイン フウフウ フウフウ コジ |
副書名 |
山田風太郎に聞く |
副書名ヨミ |
ヤマダ フウタロウ ニ キク |
著者名 |
山田 風太郎/著
森 まゆみ/聞き手
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,フウタロウ モリ,マユミ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-81439-6 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
いくつもの病を抱えながら、あっけらかんと死を語り飄々としていた晩年の山田風太郎。戦争について、生い立ちについて、自身の作品について語ったインタビュー。 |
著者紹介 |
1922年〜2001年。兵庫県生まれ。東京医科大学卒業。49年「眼中の悪魔」「虚像淫楽」で第2回探偵作家クラブ賞受賞。著書に「甲賀忍法帖」「警視庁草紙」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
笑顔の写真や体験談。フサフサになる、シャワーも強風もヘッチャラ、パッと振りかけるだけで倍に見えるなど、心動かされる宣伝コピー。薄毛対策の商品・産業が活況を呈している。医学の発展により男の頭皮は病院治療の対象にもなった。だが元来、ハゲは聡明さや頼りがいの象徴であり、改善すべきものという社会的認識はなかった。このコンプレックスはどこから生じたか。脱毛への不安と恐怖が生み出される背景は何か。身体への違和感、個人的な劣等感が社会化される過程を男たちの毛根から探り、理性では制御しきれない情動の一端を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 身体、この悩ましきもの―チビか、デブか、ハゲか 第2章 薄毛問題の系譜―文明開化と高度成長の終焉 第3章 叩けば生える!―踊る民間療法 第4章 髪は長い友だち―カツラとファッション 第5章 お医者さんに相談だ―治療対象になった頭髪 あとがき 幻想の男らしさとオヤジの復権―光頭会に集う人々 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 正人 1975年香川県生まれ。三重大学大学院人文学部准教授。関西学院大学文学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ