検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生涯学習と自治体の対応  

著者名 瀬沼 克彰/著
著者名ヨミ セヌマ,ヨシアキ
出版者 学陽書房
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑700238074379/セ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文学館 図書目録(出版社)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000423837
書誌種別 図書
書名 生涯学習と自治体の対応  
書名ヨミ ショウガイ ガクシュウ ト ジチタイ ノ タイオウ
著者名 瀬沼 克彰/著
著者名ヨミ セヌマ,ヨシアキ
出版者 学陽書房
出版年月 1992.5
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 4-313-16055-8
分類記号 379.1
内容紹介 本書では、学校教育中心の教育体系が崩れ生涯学習体系へ移行する中で、地方自治体の役割がどのように変化するか、また、欧米よりもはるかに自治体の役割と権限が重視される日本型生涯学習の特性と、そのあるべき姿、という2つのテーマを追求している。
件名1 生涯学習

(他の紹介)内容紹介 日本近代文学館、三浦綾子記念文学館など106の文学館の出版物9,387冊の書誌事項と内容細目を収録。文学館ごとに「図録」「目録」「紀要」「研究誌」「復刻」「館報」など17の発行種別ごとに分類し、出版年順に排列。これまで網羅的に調べられなかった文学館出版物の詳細な内容が一覧でき、文学館の多様な出版活動がつかめる。「執筆者名索引」、作家名から主題となる出版物が引ける「作家名索引」付き。
(他の紹介)著者紹介 岡野 裕行
 1977年、茨城県生まれ。図書館情報大学を卒業後、2006年に筑波大学大学院図書館情報メディア研究科図書館情報メディア専攻博士後期課程を修了。博士(学術)。2011年、皇學館大学文学部国文学科に助教として赴任。専門分野は図書館情報学で、「文学館」「文学資料」「文学散歩」など、図書館と文学の二つの領域を繋ぐような研究テーマを追究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。