蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 007420789 | 953.7/プ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アントワーヌ・コンパニョン ジュリア・クリステヴァ 國分 俊宏
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000314909 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プルーストと過ごす夏 |
書名ヨミ |
プルースト ト スゴス ナツ |
著者名 |
アントワーヌ・コンパニョン/[ほか]著
ジュリア・クリステヴァ/[ほか]著
國分 俊宏/訳
|
著者名ヨミ |
アントワーヌ コンパニョン ジュリア クリステヴァ コクブ,トシヒロ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2017.2 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-334-97915-7 |
ISBN |
978-4-334-97915-7 |
分類記号 |
953.7
|
内容紹介 |
20世紀文学の最高峰と言われる、プルースト「失われた時を求めて」。その魅力を現代フランスを代表するプルースト研究者、作家などが、それぞれの視点からわかりやすく語った、プルースト入門の決定版。 |
著者紹介 |
1950年生まれ。コレージュ・ド・フランス教授、米国コロンビア大学教授。 |
件名1 |
失われた時を求めて
|
(他の紹介)内容紹介 |
「お客様はこのサービスをご利用できません」―マニュアルどおり丁寧に伝えたのに、なぜかお客さんは「君、失敬だな!!」と怒っている。このように日本語の使い方ひとつで“炎上”事件に発展することもあります。あなたの言葉がよく誤解されるのは、あなたの使う日本語が間違っているからかも。その「間違い」に気づいていないのが「勘違い」。勘違いの日本語を使っていると、あなたの真意が伝わりません。上から目線な「感心しました」、生意気に聞こえる「お休みをしてもいいですか?」など、勘違いしがちな日本語を、『明鏡国語辞典』(大修館書店)でおなじみの北原保雄先生がきっちり解説します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 伝わらないのは敬語の使い方を勘違いしているから 第2章 勘違いの言い方では敬意は伝わらない 第3章 使い方を勘違いした敬語 第4章 “ぼかし”表現では伝わらない 第5章 勘違い日本語はバカだと思われる 第6章 伝わる日本語を身につけるために |
(他の紹介)著者紹介 |
北原 保雄 1936年、新潟県生まれ。国語学者・日本語学者、文学博士。筑波大学名誉教授・元学長。現在、新潟産業大学学長。多くの国語・古語辞典の編纂に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 時間
11-55
-
アントワーヌ・コンパニョン/著
-
2 登場人物
57-96
-
ジャン=イヴ・タディエ/著
-
3 プルーストと社交界
97-119
-
ジェローム・プリウール/著
-
4 愛
121-161
-
ニコラ・グリマルディ/著
-
5 想像界
163-199
-
ジュリア・クリステヴァ/著
-
6 場所
201-235
-
ミシェル・エルマン/著
-
7 プルーストと哲学者たち
237-275
-
ラファエル・アントーヴェン/著
-
8 プルーストと芸術
277-314
-
アドリアン・グーツ/著
前のページへ