蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207482977 | 382.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000466724 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なにこれ!?北海道学 |
書名ヨミ |
ナニ コレ ホッカイドウガク |
著者名 |
池田 貴夫/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,タカオ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89453-694-4 |
ISBN |
978-4-89453-694-4 |
分類記号 |
382.11
|
内容紹介 |
落花生をまくのは北海道だけ? たくちゃん貯金箱はお宝アイテム? 行事、食文化、生活用品など、著者が北海道に来て「何これ?」と思った話題を取り上げ、ディープな北海道へと誘う。『北海道新聞』連載をもとに再構成。 |
著者紹介 |
1970年埼玉県生まれ。名古屋大学大学院人間情報学研究科社会情報学専攻博士後期課程中退。北海道開拓記念館・学芸員。博士(学術)。専攻は文化人類学・民俗学。著書に「クマ祭り」など。 |
件名1 |
北海道-風俗
|
(他の紹介)内容紹介 |
「落花生をまくのは北海道だけ?」「たくちゃん貯金箱はお宝アイテム?」。道産子も、そうでない人も、目からウロコの新・北海道入門。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 行事に息づく北海道らしさ 第2章 台所が育んだソウルフード 第3章 歴史を刻む祈りの場 第4章 モノが語る時代の流れ 第5章 季節がつくる北の楽しみ 第6章 暮らしが培う道民性 |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 貴夫 1970年埼玉県熊谷市生まれ。1994年同志社大学文学部文化学科美学及芸術学専攻卒業。1999年名古屋大学大学院人間情報学研究科社会情報学専攻博士後期課程中退。1997年から北海道開拓記念館・学芸員。博士(学術)。専攻は文化人類学・民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ