蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 008527806 | E//10 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 008530628 | E//10 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 008530081 | E//10 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 008526550 | E//10 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 008529745 | E//10 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000776072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旅の絵本 10 |
書名ヨミ |
タビ ノ エホン |
著者名 |
安野 光雅/[著]
|
著者名ヨミ |
アンノ,ミツマサ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
[56p] |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-8642-3 |
ISBN |
978-4-8340-8642-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
アムステルダム中央駅、アンネ・フランクの家、運河や風車、花屋のチューリップ…。オランダの美しい風景を描く。旅の絵本の第10弾、オランダ編。シリーズ完結。 |
著者紹介 |
1926〜2020年。島根県生まれ。「ABCの本」「きりがみ桃太郎」で芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。他に、国際アンデルセン賞をはじめ、国内外の数多くの賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
聞かれなくてもホウレンソウ!/「お客様の言いなり」じゃ、プロ失格!/本気なら一度のダメ出しで諦めるな!「がんばってるのに、なぜ?」がなくなる仕事のコツ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 タイムマネジメント編―時間管理を通じてキミの「人格」を見ている。 第2章 打ち合わせ・会議編―話さないときのキミも見ている。 第3章 書類作成編―書類にキミの「思惑」が透けて見える。 第4章 対取引先編―社外とのやりとりでキミの「実力」が測られる。 第5章 ホウレンソウ編―報連相でキミの「デリカシー」が判断される。 第6章 チームワーク編―チームの中でこそキミの「個性」がクッキリ見える。 第7章 キャリア&マインド編―どこを見て働くかでキミの「のびしろ」が決まる。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小倉 広 経営コンサルタント、株式会社小倉広事務所代表取締役。大学卒業後、株式会社リクルート入社。事業企画室、編集部、組織人事コンサルティング室課長を歴任。その後、ソースネクスト株式会社(現・東証一部上場)常務取締役、株式会社フェイスホールディングス代表取締役社長などを経て現在に至る。リーダーシップ開発の専門家、多くの悩めるビジネスパーソンのメンターとして、メールマガジン『一隅を照らす』を配信中。「リーダーシップとは生き様そのものである」との考えから、人間力向上のための小倉広「人間塾」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ