蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
篠原榮太のテレビタイトル・デザイン
|
著者名 |
篠原 榮太/著
|
著者名ヨミ |
シノハラ,エイタ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008112997 | 727.8/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000604432 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
篠原榮太のテレビタイトル・デザイン |
書名ヨミ |
シノハラ エイタ ノ テレビ タイトル デザイン |
著者名 |
篠原 榮太/著
|
著者名ヨミ |
シノハラ,エイタ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15×19cm |
ISBN |
4-7661-3392-9 |
ISBN |
978-4-7661-3392-9 |
分類記号 |
727.8
|
内容紹介 |
テレビ黎明期より数々の名作タイトルを手がけてきた名匠・篠原榮太の仕事を一挙公開。彼によるテレビタイトルロゴ作品およびそのデザインについての論考を、これまでに発表してきた出版物から再録、再構成し書籍化。 |
著者紹介 |
1927年東京生まれ。TBSテレビ開局と同時にタイトルデザイナーとして勤務。TBSビジョン顧問にて退職。民放テレビタイトルデザイン優秀賞、橋田賞、佐藤敬之輔賞等を受賞。 |
件名1 |
ロゴタイプ
|
件名2 |
放送番組
|
(他の紹介)内容紹介 |
大臣として、首相として、湾岸戦争や対米貿易摩擦、日米安保再定義と普天間基地返還問題、台湾海峡危機、ペルー大使館人質事件など、冷戦後の外交・安全保障における新たな地平を模索した政治家・橋本龍太郎。二〇〇一年から〇二年に三回にわたって行われたインタビューを収録する本書は、彼の唯一の本格的な回顧録であり、日本外交への示唆に富むものである。 |
(他の紹介)目次 |
1 冷戦後の危機に対峙して―第一回インタビュー(政治家としての出発 イラン・イラク戦争(運輸相時代) 湾岸戦争への対応(蔵相時代) ほか) 2 能動的外交を目指して―第二回インタビュー(村山内閣副総理として 野党・自民党と外務省 超法規措置をめぐって ほか) 3 外交地平の拡大―第三回インタビュー(対欧州外交 要としてのフランス 欧州と協力する意味 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
五百旗頭 真 1943年生まれ。京都大学大学院法学研究科修士課程修了。広島大学政経学部助手、講師、助教授、神戸大学法学部教授、防衛大学校長などを経て、現在は熊本県立大学理事長、公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長を務める。神戸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮城 大蔵 1968年生まれ。NHK勤務を経た後、一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。立教大学法学部助手、政策研究大学院大学助教授などを経て、現在は上智大学外国語学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ