蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
総合食品事典
|
著者名 |
桜井 芳人/編
|
著者名ヨミ |
サクライ,ヨシト |
出版者 |
同文書院
|
出版年月 |
1986.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000177915 | 498/ソ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語-慣用語句-辞典 ことわざ-辞典
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000311524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
総合食品事典 |
書名ヨミ |
ソウゴウ ショクヒン ジテン |
著者名 |
桜井 芳人/編
|
著者名ヨミ |
サクライ,ヨシト |
出版者 |
同文書院
|
出版年月 |
1986.5 |
ページ数 |
1233,46p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
498.51
|
件名1 |
食品-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
見てよし、食べてよし、釣ってよし。「イカの王様」と呼ばれるアオリイカ。昨今のエギング・ブームもあり、アオリイカに関する情報を集めた書籍も出版されるようになっているが、「アオリイカの本当の生態」にせまったものは見当たらない。本書は、25年の研究をベースにした「日本で最初のアオリイカ徹底研究本」である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アオリイカを知る 第2章 神秘的な「繁殖行動」にせまる 第3章 驚異的に成長し、わずか1年で幕を下ろす生涯 第4章 小さな旅人、アオリイカの生死をかけた大回遊 第5章 「どん欲、どう猛、気まぐれ」な摂餌生態 第6章 プロの漁師に学ぶ「釣法」と「漁法」 第7章 その歴史から選び方まで。「エギ」を科学的に分析する 第8章 やはり美味。アオリイカを食す 第9章 環境の変化がアオリイカに与える影響を問う |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 幸男 1958年徳島県徳島市生まれ。1984年三重大学大学院水産学研究科修士課程修了。同年、徳島県水産試験場海洋科技師。2000年東京水産大学博士(水産学)取得。2003年(独)水産総合研究センター西海区水産研究所東シナ海漁業資源部底魚生態研究室長。2006年徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海野 徹也 1963年広島県呉市生まれ。1990年広島大学生物圏科学研究科博士課程前期修了。1991年広島大学生物生産学部助手。1996年広島大学博士(学術)取得。1999年北アリゾナ大学・生物科学部に学ぶ。同年、広島大学生物生産学部助教授。2000年広島大学大学院生物圏科学研究科助教授。現在、広島大学大学院生物圏科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ