検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくの保育園日誌  

著者名 鹿島 和夫/著
著者名ヨミ カシマ,カズオ
出版者 法蔵館
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑004188884376.1/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鹿島 和夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000166087
書誌種別 図書
書名 ぼくの保育園日誌  
書名ヨミ ボク ノ ホイクエン ニッシ
著者名 鹿島 和夫/著
著者名ヨミ カシマ,カズオ
出版者 法蔵館
出版年月 2002.3
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 4-8318-8158-9
分類記号 376.1
内容紹介 くじらキャンプ、安全な日本一の給食、子どもがキラキラ光る自由保育。神戸「太陽の子保育園」園長が自立心を育てる幼児教育への思いとその取り組みをユーモラスに綴る。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。神戸大学卒業後、小学校教員を38年間務める。現在、社会福祉法人太陽の子保育園園長。児童詩の実践教育により北原白秋賞、読売教育賞を受賞。
件名1 保育

(他の紹介)内容紹介 マルセロは発達障害をもつ17歳。「リアルな世界」を経験してほしいという父親の望みに応え、ひと夏を、彼の法律事務所で働くことに。新しい出会いに仕事に戸惑いながらも、試練の毎日を乗りこえていくが、一枚の写真から、事務所の秘密を知ってしまい…。だれもが経験する不安や成長を、発達障害をもつ少年の内面からえがく、さわやかな青春小説。
(他の紹介)著者紹介 ストーク,フランシスコ・X.
 1953年、メキシコ、モンテレイ生まれ。9歳のときに米国テキサス州に移住。大学で英米文学、哲学を学び、大学院ではラテンアメリカ文学を専攻。修了後、さらにロー・スクールに通い、弁護士として生計を立てながら、作家になるという夢を追う。法律関係の仕事に20年従事した後、2000年に第一作『The Way of the Jaguar』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 茂樹
 1959年、北海道生まれ。出版社勤務を経て現在は翻訳家。絵本から読みもの、ノンフィクションまで幅広い作品を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。