検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵でわかる動物の行動と心理   絵でわかるシリーズ

著者名 小林 朋道/著
著者名ヨミ コバヤシ,トモミチ
出版者 講談社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207473703481.7/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 朋道
481.78 481.78
動物-習性 動物心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000463248
書誌種別 図書
書名 絵でわかる動物の行動と心理   絵でわかるシリーズ
書名ヨミ エ デ ワカル ドウブツ ノ コウドウ ト シンリ(エ デ ワカル シリーズ)
著者名 小林 朋道/著
著者名ヨミ コバヤシ,トモミチ
出版者 講談社
出版年月 2013.3
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-154765-0
ISBN 978-4-06-154765-0
分類記号 481.78
内容紹介 なぜ動物はそう行動するのか? 進化は“何”に有利に進むのか? 動物行動学を専門とする著者が、自身の細やかな観察をまじえて、動物の行動から隠された進化の謎を解き明かす。
著者紹介 1958年岡山県生まれ。岡山大学理学部生物学科卒業、京都大学で理学博士取得。鳥取環境大学環境学部教授・副学部長。専門は動物行動学、進化心理学。著書に「利己的遺伝子から見た人間」他。
件名1 動物-習性
件名2 動物心理学

(他の紹介)内容紹介 動物行動学とはどのような学問か?著者自身の細やかな観察をまじえて、豊富なイラストで解説。
(他の紹介)目次 第1部 なぜ動物はそう行動するのか?―4つの“なぜ”(シベリアシマリスにおけるSSA行動の概略
「4つの“なぜ”」の1:SSA行動が発現するしくみ
「4つの“なぜ”」の2:SSAを行うことはシマリスにとってどんな利益があるのか?
「4つの“なぜ”」の3:SSAの個体発生―シマリスの子どもはどのような発達をたどってSSAを行うようになるのか?
「4つの“なぜ”」の4:SSAの系統発生―SSAはどんな道筋をたどって進化してきたのか?)
第2部 進化は“何”に有利に進むのか?―行動の進化と究極的要因(進化は、“何”に有利に進むのか?
雌による子どもの性の産み分け
雌による雄の選択)
第3部 動物行動学から見た感情・心理・知能(動物行動学から見た「感情・心理」
動物行動学から見た「知能」)
(他の紹介)著者紹介 小林 朋道
 1958年岡山県生まれ。岡山大学理学部生物学科卒業。京都大学で理学博士取得。2005年から鳥取環境大学教授。専門は動物行動学、進化心理学。専門分野の研究と、それを基盤にした森や河川の野生生物の保全活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。