蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うちの食器棚 能登ごはん便り とんぼの本
|
著者名 |
赤木 明登/著
|
著者名ヨミ |
アカギ,アキト |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207456765 | 750.8/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000463192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
うちの食器棚 能登ごはん便り とんぼの本 |
書名ヨミ |
ウチ ノ ショッキダナ(トンボ ノ ホン) |
副書名 |
能登ごはん便り |
副書名ヨミ |
ノト ゴハン ダヨリ |
著者名 |
赤木 明登/著
赤木 智子/著
|
著者名ヨミ |
アカギ,アキト アカギ,トモコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-10-602244-9 |
ISBN |
978-4-10-602244-9 |
分類記号 |
750.87
|
内容紹介 |
この30年、ぼくたちはどんな器と過ごしてきたのだろう-。漆作家・赤木明登とその妻・智子が、赤木家の食器棚の器200点と現代の器作家30人について語る。彼らが住む能登のごはん便り12ケ月も掲載。 |
著者紹介 |
1962年岡山県生まれ。中央大学文学部哲学科卒業。塗師。著書に「美しいもの」など。 |
件名1 |
工芸-図集
|
件名2 |
食器
|
件名3 |
工芸家
|
(他の紹介)内容紹介 |
日常の器を作りつづける漆作家が語る、食器棚の器200点と、現代の器作家30人。能登の「うまいもん」話もたっぷりと。 |
(他の紹介)目次 |
食品棚と私(赤木智子) 器とぼく(赤木明登) 30年間の器を語る―1984‐2013(井畑勝江 吉川千香子 小野哲平 東日出夫 角偉三郎 ほか) カタログ赤木家の器―1984‐2013 能登ごはん便り―2011‐12(ワカメの芽のしゃぶしゃぶ 春ららら 魚の春 そわそわ くらしのみそ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ