検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高峰秀子旅の流儀   とんぼの本

著者名 斎藤 明美/編
著者名ヨミ サイトウ,アケミ
出版者 新潮社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702172750778.2/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000463186
書誌種別 図書
書名 高峰秀子旅の流儀   とんぼの本
書名ヨミ タカミネ ヒデコ タビ ノ リュウギ(トンボ ノ ホン)
著者名 斎藤 明美/編
著者名ヨミ サイトウ,アケミ
出版者 新潮社
出版年月 2013.3
ページ数 125p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-602241-8
ISBN 978-4-10-602241-8
分類記号 778.21
内容紹介 深い穴の底でじっとしていたい-。それが理想だった大女優・高峰秀子がなぜ、これほど旅をしたのか。高峰流の旅のスタイルと、彼女が愛した場所を紹介する。60年前に高峰が独り暮したパリのアパルトマンも掲載。
著者紹介 1956年高知県生まれ。津田塾大学卒業。作家。松山善三・高峰秀子夫妻の養女。「青々と」で日本海文学大賞奨励賞受賞。ほかの著書に「高峰秀子の捨てられない荷物」など。
件名1 旅行案内(外国)

(他の紹介)内容紹介 「深い穴の底でじっとしていたい」。それが理想だった大女優がなぜ、これほど旅をしたのか。高峰流の旅のスタイルと、愛した場所を、そっと教えます。60年前、高峰秀子が独り暮らしたパリのアパルトマンを、初公開。
(他の紹介)目次 パリ―孤独を見つめた街へ
ホノルル―二人三脚かたつむり紀行
ある日のハワイ―高峰秀子の旅日記より
幻のエッセイ(パリ篇
中国篇
旅のあれこれ篇)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。