蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地震なんかに負けない!幼稚園・保育園・家庭防災ハンドブック 子どもの命を守るための防災マニュアル ラポムブックス
|
著者名 |
土木学会巨大地震災害への対応検討特別委員会/編
|
著者名ヨミ |
ドボク ガッカイ キョダイ ジシン サイガイ エノ タイオウ ケントウ トクベツ イインカイ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2006.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206152605 | 376.1/ジ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
栗山 英樹 北海道日本ハムファイターズ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000704718 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地震なんかに負けない!幼稚園・保育園・家庭防災ハンドブック 子どもの命を守るための防災マニュアル ラポムブックス |
書名ヨミ |
ジシン ナンカ ニ マケナイ ヨウチエン ホイクエン カテイ ボウサイ ハンドブック(ラ ポム ブックス) |
副書名 |
子どもの命を守るための防災マニュアル |
副書名ヨミ |
コドモ ノ イノチ オ マモル タメ ノ ボウサイ マニュアル |
著者名 |
土木学会巨大地震災害への対応検討特別委員会/編
学研教育総合研究所/編
|
著者名ヨミ |
ドボク ガッカイ キョダイ ジシン サイガイ エノ タイオウ ケントウ トクベツ イインカイ ガッケン キョウイク ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-05-202529-6 |
分類記号 |
376.14
|
内容紹介 |
子ども達が巨大地震に負けないで生きぬくために、地震・防災の専門家と園現場の先生が制作。園の地震防災チェックシートや、安全な園づくり、災害を想定したイメージトレーニングや防災教育プログラムなどを紹介する。 |
件名1 |
幼稚園
|
件名2 |
保育所
|
件名3 |
地震災害
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦うためにどう準備すべきか。選手から信頼されるには?自分の意思を伝えるには?人を口説くには?組織を強くするには?手紙、本、金言…、監督・栗山英樹を作り上げた言葉たち。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 批評家は、いつも対岸を歩いている 第1章 監督ってなんなんだろう 第2章 伝える言葉。伝える感覚。 第3章 パ・リーグ優勝の真実 第4章 日本一に足りなかったこと 第5章 感謝をこめて 第6章 大谷翔平という夢 第7章 戦うためになにを準備すべきか おわりに プロ野球選手はなんのためにプレーするのか |
(他の紹介)著者紹介 |
栗山 英樹 1961年4月26日生まれ。東京都出身。創価高校、東京学芸大学を経て、1984年にドラフト外で内野手としてヤクルト・スワローズに入団。1年目で一軍デビューを果たすと、スイッチヒッター、外野手に転向した2年目には29試合に出場。翌86年には107試合、4本塁打、規定打席不足ながら3割1厘とレギュラー級の活躍をみせる。はじめて規定打席に到達した89年にはゴールデングラブ賞を獲得。1990年のシーズン終了後、ケガや病気が重なり惜しまれながらも引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ