蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
聯合艦隊司令長官山本五十六
|
著者名 |
半藤 一利/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ,カズトシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207359274 | 210.7/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000311937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聯合艦隊司令長官山本五十六 |
書名ヨミ |
レンゴウ カンタイ シレイ チョウカン ヤマモト イソロク |
著者名 |
半藤 一利/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ,カズトシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-374640-1 |
ISBN |
978-4-16-374640-1 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
日米戦争に反対していたにもかかわらず、海軍軍人として真珠湾攻撃を決断した山本五十六。日米戦争の最大の英雄にして悲劇の人の真実を名調子で語り下ろす。2011年12月公開映画の原作。 |
著者紹介 |
昭和5年東京生まれ。東京大学文学部卒業。文藝春秋専務取締役等を経て、作家に。「ノモンハンの夏」で山本七平賞、「昭和史」で毎日出版文化賞特別賞を受賞。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
(他の紹介)内容紹介 |
グローバルな現場で輝く女性たちが教えてくれた、本当の「幸福」。国連にて、開発途上国の女性支援の最前線で活躍してきたいま話題のジェンダー専門家による女性の幸福ガイド。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ライフデザイン、私の場合(なぜ、こんな私が国連に!? 「人間開発」に出会う ほか) 第2章 幸福を実感できない理由(結婚=退職は危険? 専業主婦ではいられない ほか) 第3章 これからの時代に必要なこと(主体的に生きる クリティカル・シンキングを習慣にする) 第4章 幸福になるための5つの条件(健康に生きる―あなたの心と身体は、あなたのもの 知識を味方にする―身につけておきたいリテラシー ほか) 第5章 Because I am a Girl女性は世界を変えられる(社会のあり方を変えよう 私の今のシゴト ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大崎 麻子 1971年生まれ。ジェンダー・開発政策専門家。上智大学卒業後、米国コロンビア大学国際関係・公共政策大学院で国際関係修士号(人権・人道問題)を取得。国連開発計画(UNDP)ニューヨーク本部開発政策局ジェンダー・チームで、途上国の「ジェンダー平等の推進と女性のエンパワーメント」を担当し、世界各地で貧困削減、民主的ガバナンス、災害・紛争復興等のプロジェクトを手がけると同時に、国連機関等の多国間政策会議にも多数出席。ワークライフバランス政策の拡充やスタッフ研修等、UNDP内のジェンダー主流化にも従事した。現在、関西学院大学客員教授、政府関係機関、国際機関、NGO、教育機関等で幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ