蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人類と感染症の歴史 [正]
|
著者名 |
加藤 茂孝/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,シゲタカ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207485251 | 493.8/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000462439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人類と感染症の歴史 [正] |
書名ヨミ |
ジンルイ ト カンセンショウ ノ レキシ |
多巻書名 |
未知なる恐怖を超えて |
著者名 |
加藤 茂孝/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,シゲタカ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
10,185p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-621-08635-3 |
ISBN |
978-4-621-08635-3 |
分類記号 |
493.8
|
内容紹介 |
なぜ、感染症は絶えないのか。人類はどのように感染症と戦ってきたのか。天然痘やペスト、結核、麻疹、インフルエンザなどの感染症が社会に対していかに大きな影響を与え、いかに歴史を動かして来たかを明らかにする。 |
件名1 |
感染症-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、感染症は絶えないのか?なぜ新たな感染症が出現してくるのか?人類はどのように感染症と戦って生き延びてきたのか?科学はこの見えないものへの怯えをいかに減らしてきたか?そして、我々は、どこへ行くのか?―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「人は得体の知れないものに怯える」 第2章 「天然痘の根絶 人類初の勝利」―ラムセス5世からアリ・マオ・マーランまで 第3章 「ペスト」―中世ヨーロッパを揺るがせた大災禍 第4章 「ポリオ」―ルーズベルトはポリオではなかった? 第5章 「結核」―化石人骨から国民病、そして未だに 第6章 「麻疹」―天然痘と並ぶ2大感染症だった 第7章 「風疹」―母子感染による難聴の野球選手 第8章 「インフルエンザ」―人類に最後まで残る厄介な感染症 第9章 「ウエストナイルウイルス」―アレクサンダー大王の死因? 第10章 「ネットワークで感染症に備える」―今日りんごの木を植えよう |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ