検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

守られなかった奇跡の山  高尾山から公共事業を問う   岩波ブックレット No.888

著者名 高尾山の自然をまもる市民の会/編
著者名ヨミ タカオサン ノ シゼン オ マモル シミン ノ カイ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207606567519.8/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福島第一原子力発電所事故(2011)
石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞 日本新聞協会賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000538659
書誌種別 図書
書名 守られなかった奇跡の山  高尾山から公共事業を問う   岩波ブックレット No.888
書名ヨミ マモラレナカッタ キセキ ノ ヤマ(イワナミ ブックレット)
副書名 高尾山から公共事業を問う
副書名ヨミ タカオサン カラ コウキョウ ジギョウ オ トウ
著者名 高尾山の自然をまもる市民の会/編
著者名ヨミ タカオサン ノ シゼン オ マモル シミン ノ カイ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.12
ページ数 71p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-270888-1
ISBN 978-4-00-270888-1
分類記号 519.81365
内容紹介 2012年、高尾山に圏央道のトンネルがあけられた。28年にわたった高尾山の自然を守る運動。その当事者たちが、活動の記録や裁判における挑戦と成果などを語り、未来への展望を伝える。
件名1 自然保護
件名2 高尾山(東京都)
件名3 道路計画

(他の紹介)内容紹介 2011年3月15日午前7時、福島第一原発から300キロ離れた米軍横須賀基地で、放射線量の増加を告げる警報が鳴った。米軍は直ちに基地内の女性と子どもを退避させた。事故が悪化すれば、東アジアの重要拠点である横須賀基地が使えなくなるかもしれない。米国政府に焦りが広がった。ワシントンは、原発事故処理に挑む姿の見えない日本に、見切りをつけようとしていた…。史上最悪の原発事故から、日本人は何を学び、未来へ託すことができるのか。朝日新聞大反響連籍化第4弾。
(他の紹介)目次 第19章 残された人々
第20章 飛び出した町
第21章 遠野ショック
第22章 また年を越す
第23章 日本への不信
第24章 「影」が動いた
福島第一原子力発電所事故全記録(2012年11月〜2013年1月)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。