蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001044502 | 367.7/ド/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
P.F.ドラッカー 佐々木 実智男 上田 惇生
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000305837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
見えざる革命 来たるべき高齢化社会の衝撃 |
書名ヨミ |
ミエザル カクメイ |
副書名 |
来たるべき高齢化社会の衝撃 |
副書名ヨミ |
キタルベキ コウレイカ シャカイ ノ ショウゲキ |
著者名 |
P.F.ドラッカー/著
佐々木 実智男/訳
上田 惇生/訳
|
著者名ヨミ |
P F ドラッカー ササキ,ミチオ ウエダ,アツオ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
257p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
367.7
|
件名1 |
高齢化社会
|
件名2 |
アメリカ合衆国
|
(他の紹介)内容紹介 |
絶滅の危機に瀕する言語の記録のために、シベリアからパプアニューギニアまで、世界中の僻地を旅する言語学者。グローバリズムに呑みこまれ、現地語が消滅しようとしているいま、そのフィールドワークから語られる、少数言語が失われてはならない理由。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 言語学者になる 第2章 シベリア・コーリング 第3章 言葉の力 第4章 ホツスポットのあるところ 第5章 隠れた言語を探して 第6章 言語の六次の隔たり 第7章 物語が生き残るためには? 第8章 歌が生まれるとき 第9章 世界が衰退に向かうとき 第10章 言語を救うために |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ