検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ランドスケープと都市デザイン  風景計画のこれから  

著者名 宮脇 勝/著
著者名ヨミ ミヤワキ,マサル
出版者 朝倉書店
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009173576518.8/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.8 518.8
518.8 518.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000462010
書誌種別 図書
書名 ランドスケープと都市デザイン  風景計画のこれから  
書名ヨミ ランドスケープ ト トシ デザイン
副書名 風景計画のこれから
副書名ヨミ フウケイ ケイカク ノ コレカラ
著者名 宮脇 勝/著
著者名ヨミ ミヤワキ,マサル
出版者 朝倉書店
出版年月 2013.3
ページ数 5,142p
大きさ 26cm
ISBN 4-254-26641-2
ISBN 978-4-254-26641-2
分類記号 518.8
内容紹介 ランドスケープは人々が感じている場所のイメージであり、すべての人の生活の質に関係している。ランドスケープの考え方、景観法などの制度、問題を国内外の事例を通して解説する。
著者紹介 1966年北海道生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程修了。千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻准教授。博士(工学)。2004年国土交通大臣賞受賞。
件名1 景観デザイン

(他の紹介)目次 第1章 ランドスケープとは何か(ランドスケープの学際性
ランドスケープの定義
ランドスケープを支える人々のビジョン)
第2章 ランドスケープの特性と知覚(ランドスケープの時代特性
ランドスケープの分析把握
ランドスケープの評価)
第3章 風景計画(ランドスケープ・プラン―広域の風景計画
アーバン・ランドスケープ・プラン―都市の風景計画
歴史的ランドスケープの評価と危機)
第4章 都市デザイン(パブリックスペースの再生
中心商業地区の都市再生
工業地区の都市再生
住宅地の都市デザイン)
第5章 ランドスケープのための制度と課題(保存の仕組み
形成の仕組み
ランドスケープ・マネジメントの課題)
(他の紹介)著者紹介 宮脇 勝
 1966年北海道に生まれる。1995年東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程修了。現在、千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻准教授。博士(工学)。計画に『柏の葉キャンパス駅周辺のアーバンデザイン』『柏市景観計画』など。2004年国土交通大臣賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。