蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007403959 | 319.5/ケ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000307112 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジョージ・F・ケナン回顧録 2 中公文庫 ケ7-2 |
書名ヨミ |
ジョージ エフ ケナン カイコロク(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
ジョージ・F.ケナン/著
清水 俊雄/訳
奥畑 稔/訳
|
著者名ヨミ |
ジョージ F ケナン シミズ,トシオ オクハタ,ミノル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
453p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-206356-3 |
ISBN |
978-4-12-206356-3 |
分類記号 |
319.53
|
内容紹介 |
対ソ連「封じ込め」政策を提唱し、冷戦下のアメリカ外交および世界政治に決定的な影響を与えた外交官ジョージ・F・ケナンの回顧録。2は、欧州終戦〜1950年の、復興と世界体制の再建が緊急の課題であった時代を収録する。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-対外関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもは誰しも親と時代から縛りを受ける。その傷と歪みをどのように乗り越えていったらいいのか。これからの女子の幸せ、健やかな女子のロールモデルを探して―。 |
(他の紹介)目次 |
1 女子と野性(からだにいいこと 楽しいお産 出産とおっぱい 男の目線 助産院は世界遺産 健康ってどういうこと? 糖にアディクトする) 2 母の存在(男子を育てる 母のすごさ 男性的、女性的 女性性について 私を好きになる 私を好きになる 永遠の母性 人間の振り幅) |
(他の紹介)著者紹介 |
よしもと ばなな 1964年東京生まれ。日本大学芸術学部文藝学科卒業。作家。87年、小説「キッチン」(海燕新人文学賞)でデビュー。『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で芸術選奨文部大臣新人賞受賞。『TUGUMI』で山本周五郎賞受賞。『アムリタ』で紫式部賞受賞。『不倫と南米』でドゥマゴ文学賞受賞。イタリアのスカンノ、フェンディッシメ文学賞「Under35」、マスケラダルジェント賞文学部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三砂 ちづる 1958年山口県生まれ。兵庫県西宮で育つ。京都薬科大学卒業。ロンドン大学phD(疫学)。津田塾大学国際関係学科教員、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ