蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
刑事訴訟法 有斐閣Sシリーズ 41
|
著者名 |
上口 裕/著
|
著者名ヨミ |
カミグチ,ユタカ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207460247 | 327.6/ケ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
基本刑事訴訟法2
吉開 多一/著,…
刑事訴訟法
宇藤 崇/著,松…
伊藤真の刑事訴訟法入門 : 講義再…
伊藤 真/著
刑事訴訟法
寺崎 嘉博/著,…
事件報道の裏側 : 三度のメシより…
三枝 玄太郎/著
刑事訴訟法判例百選
大澤 裕/編,川…
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
刑事訴訟法
呉 明植/著
規範あてはめ刑事訴訟法 : 事案処…
粟田 知穂/著
エクササイズ刑事訴訟法
粟田 知穂/著
基本刑事訴訟法2
吉開 多一/著,…
基本刑事訴訟法1
吉開 多一/著,…
刑事訴訟法
田中 開/著,寺…
その証言、本当ですか? : 刑事司…
ダン・サイモン/…
刑事訴訟法
伊藤 真/監修,…
すぐに役立つ入門図解最新告訴・告発…
木島 康雄/監修
刑事訴訟法判例百選
井上 正仁/編,…
刑事訴訟法
伊藤 真/著
伊藤真の刑事訴訟法入門 : 講義再…
伊藤 真/著
最新重要判例250刑事訴訟法
田口 守一/著
よくわかる刑事訴訟法
椎橋 隆幸/編著
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
刑事訴訟法判例百選
井上 正仁/編,…
事例演習刑事訴訟法
古江 頼隆/著
加藤晋介の刑事訴訟法入門
加藤 晋介/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000461940 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刑事訴訟法 有斐閣Sシリーズ 41 |
書名ヨミ |
ケイジ ソショウホウ(ユウヒカク エス シリーズ) |
著者名 |
上口 裕/著
後藤 昭/著
安冨 潔/著
渡辺 修/著
|
著者名ヨミ |
カミグチ,ユタカ ゴトウ,アキラ ヤストミ,キヨシ ワタナベ,オサム |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
14,345p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-15943-3 |
ISBN |
978-4-641-15943-3 |
分類記号 |
327.6
|
内容紹介 |
刑事手続の全体像を分かりやすく解説し、運用上の特徴や問題点も取り上げた刑事訴訟法のテキスト。2011年改正によるコンピューター関係の差押えの特則や、裁判員制度関連の判例などを採り入れた第5版。 |
著者紹介 |
中央大学法学部卒業。南山大学法科大学院教授。 |
件名1 |
刑事訴訟法
|
(他の紹介)内容紹介 |
手続の全体像をわかりやすく描くという初版以来の特長はそのままに、重要な論点については、「なぜ」「どんなときに」それが問題になるのか、判例はどう言っているのかというポイントを提示。最新の法改正や重要判例をフォローしている。 |
(他の紹介)目次 |
序章 刑事手続のアウトライン 第1章 捜査 第2章 公訴の提起 第3章 公判審理 第4章 証拠 第5章 裁判 第6章 救済手段 第7章 特別な手続と付随的な手続 終章 刑事手続の歴史と将来―どこから来てどこへ行くのか |
(他の紹介)著者紹介 |
上口 裕 1970年中央大学法学部卒業。現在、南山大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 後藤 昭 1973年一橋大学法学部卒業。現在、一橋大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安冨 潔 1974年慶應義塾大学法学部卒業。現在、慶應義塾大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 修 1976年京都大学法学部卒業。現在、甲南大学法科大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ