検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自己肯定感で子どもが伸びる  12歳までの心と脳の育て方  

著者名 古荘 純一/著
著者名ヨミ フルショウ,ジュンイチ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209861772379.9/フ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

311.7 311.7
民主主義 政治運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000603013
書誌種別 図書
書名 自己肯定感で子どもが伸びる  12歳までの心と脳の育て方  
書名ヨミ ジコ コウテイカン デ コドモ ガ ノビル
副書名 12歳までの心と脳の育て方
副書名ヨミ ジュウニサイ マデ ノ ココロ ト ノウ ノ ソダテカタ
著者名 古荘 純一/著
著者名ヨミ フルショウ,ジュンイチ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.1
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-10963-2
ISBN 978-4-478-10963-2
分類記号 379.9
内容紹介 親が話を聞くだけで「あと伸びする子」になる! 子どもの脳の発達のベースとして「自己肯定感」という視点をもつことが最重要であることなどを解説し、子どもを大きく伸ばす親の接し方を実例を交えて紹介する。
著者紹介 医学博士(小児科学)。青山学院大学教育人間科学部教授。日本小児精神神経学会常務理事、日本小児科学会用語委員長などを務める。著書に「発達障害サポート入門」など。
件名1 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 2010年代初頭、世界中にデモが広がった。「アラブの春」、スペインの「M‐15」運動、アメリカのウォール街占拠…敵は金融業、マスコミ、警察、そして政治家だった。抵抗するのは、多様な人間の集合体=マルチチュード。かれらは自然発生的に集まり、リーダー不在のまま支配者層を動揺させた。一部の人だけを利する政治が否定され、あたらしい統治のかたちが示されたのだ。機能不全に陥った現在の代議制民主主義にNOを突きつけ、真に民主的な政治をとりもどすための「宣言」の書。
(他の紹介)目次 序 闘争の始まり―バトンを引き継げ!
第1章 危機が生みだした主体形象(借金を負わされた者
メディアに繋ぎとめられた者
セキュリティに縛りつけられた者
代表された者)
第2章 危機への叛逆(借金をひっくり返せ
真理を作り出せ
逃走し、自由になれ
自らを構成せよ)
第3章 “共”を構成する(諸原理の宣言
構成的闘争とは何か
“共”の構成のための実例
新たな三権分立のためのアジェンダ
次なる闘争へ―共民の出来事)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。