蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心を癒す園芸療法 新コロナシリーズ 50
|
著者名 |
日本園芸療法士協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン エンゲイ リョウホウシ キョウカイ |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205864358 | 494.7/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000657569 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心を癒す園芸療法 新コロナシリーズ 50 |
書名ヨミ |
ココロ オ イヤス エンゲイ リョウホウ(シン コロナ シリーズ) |
著者名 |
日本園芸療法士協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン エンゲイ リョウホウシ キョウカイ |
出版者 |
コロナ社
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-339-07700-3 |
分類記号 |
494.78
|
内容紹介 |
身体や心に障害をもつ人々のために、植物を通して心を癒し、健康の回復を助ける手段として期待されている「園芸療法」。園芸療法の歴史から現在の状況まで、できるだけ幅広く記述した解説書。 |
件名1 |
園芸療法
|
(他の紹介)内容紹介 |
中国人美人ピアニストの演奏をめぐり二人の音楽評論家がネット上で繰り広げる論争。東洋人にクラシック音楽が理解できるのか。美人ピアニストの演奏を眼を閉じて聴いても感動できるのか。そして、クラシック音楽は最高の芸術なのか。 |
(他の紹介)目次 |
音楽によせて―フレデリック・バラードのブログ ピアノよさらば―レオ・ポルドフスキーのブログ レオ・ポルドフスキーからのメール―メイ・ジンは全芸術か? フレデリック・バラードからのメール―そうだ、全芸術だ レオ・ポルドフスキーからのメール―毛沢東でもモーツアルトでもなく フレデリック・バラードからのメール―君の錯誤の数々 レオ・ポルドフスキーからのメール―あなたは艶福家? フレデリック・バラードからのメール―本当の血統とは レオ・ポルドフスキーからのメール―小さな原因と大きすぎる結果 フレデリック・バラードからのメール―老いぼれから純情青年へ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
バリリエ,エティエンヌ 1947年スイスのヴォー州生まれ。古典を勉強ののち、アルベール・カミュの研究で文学博士号を得る。『アルバン・ベルク』と『B‐A‐C‐H』に対して、二度の「メイラン賞」を得ている。一方、新聞やテレビの解説者としても活躍。現在、ローザンヌ大学およびチューリヒ工科大学の教授として、フランス語の文学、および翻訳を教えている。数々の文学・音楽に関する受賞に加え、2006年には、フランス政府の「芸術・文学のシュヴァリエ」に叙せられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 光子 1938年東京生まれ。東京外国語大学フランス語科卒。フランス郵船勤務後、スイス政府観光局次長として長年スイスに親しむ。日本ペンクラブ、日本旅行作家協会、日本国際観光学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ