検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

廃墟の白墨  

著者名 遠田 潤子/著
著者名ヨミ トオダ,ジュンコ
出版者 光文社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008019119913.6/トオ/一般図書成人室 在庫 
2 野畑008024218913.6/トオ/一般図書成人室 在庫 
3 服部008021438913.6/トオ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000568799
書誌種別 図書
書名 廃墟の白墨  
書名ヨミ ハイキョ ノ ハクボク
著者名 遠田 潤子/著
著者名ヨミ トオダ,ジュンコ
出版者 光文社
出版年月 2019.9
ページ数 322p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-91303-8
ISBN 978-4-334-91303-8
分類記号 913.6
内容紹介 ミモザの父に、白い線で描かれた薔薇の絵のモノクロ写真が届いた。裏には「四月二十日。零時。王国にて。」とあった。ミモザは指定されたビルに向かう。廃墟と化したビルには3人の男たちが待っていた-。
著者紹介 1966年大阪府生まれ。関西大学文学部独逸文学科卒。2009年「月桃夜」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「アンチェルの蝶」「雪の鉄樹」など。

(他の紹介)内容紹介 「あした」って、きょうの次の日のことだよね。でも、むかしは「朝、翌朝」のことだったんだよ。「まほうびん」って、魔法のビン?じつは、「ポット」のことを、こういっていたんだ。むかしの言葉って、おもしろいよ!小学校中学年から。
(他の紹介)目次 むかしの言葉―古語編(意味が変わった言葉)
むかしの言葉―近代編
のこしたい言葉
(他の紹介)著者紹介 山口 理
 大学在学中に、高校で代用教員として国語の教鞭を執る。のちに千葉県内の小学校教員として勤務したあと、執筆生活に入る。創作、ノンフィクション、評論、教育書と幅広く執筆し、講演活動も積極的に行っている。日本児童文学者協会、および日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。