蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スーチーさんのいる国 ビルマと日本の接点 母と子でみる 31
|
著者名 |
早乙女 勝元/編
|
著者名ヨミ |
サオトメ,カツモト |
出版者 |
草の根出版会
|
出版年月 |
1996.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 700496748 | 302/サ/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 203607221 | 223/サ/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 500445382 | 302/ス/ | 一般図書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000519560 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スーチーさんのいる国 ビルマと日本の接点 母と子でみる 31 |
書名ヨミ |
スーチー サン ノ イル クニ(ハハ ト コ デ ミル) |
副書名 |
ビルマと日本の接点 |
副書名ヨミ |
ビルマ ト ニホン ノ セッテン |
著者名 |
早乙女 勝元/編
|
著者名ヨミ |
サオトメ,カツモト |
出版者 |
草の根出版会
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-87648-115-6 |
分類記号 |
302.238
|
内容紹介 |
ミャンマーの政治家で民主化運動指導者スーチーさんについて、取材の様子、旅先でみた風景や人々について克明につづりながら、スーチーさんの活動とビルマ国問題をわかりやすく述べる。 |
件名1 |
ミャンマー
|
(他の紹介)内容紹介 |
できる人がやっている「目からウロコ」のノートの書き方・使い方、早いメモの取り方、スケジュール管理や目標管理に活用するためのユニークな手帳術、仕事が楽しくなる文具の選び方・使い方、情報端末の活用術などがわかる。仕事道具の効果的な使い方を教えます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「ノート・メモ」を活用するための技術(ノートは、ただの白紙の束ではない 1冊で2つの用途、ノートは両側から使う ほか) 第2章 「手帳」を活用するための技術(なぜ、手帳はビジネスパーソンの必須ツールなのか 自分にマッチした手帳を見つけよう ほか) 第3章 「文具」を活用するための技術(最新の“高機能文具”を使いこなす ボールペン、シャープペン、蛍光ペンの賢い使い方 ほか) 第4章 「デジタルツール」を活用するための技術(ITを活用して「仕事を早くする」 スマートフォンビジネス活用事例 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ