蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
60歳からヘタれない生き方 人は裸で生まれ、裸で死んでいく
|
著者名 |
有馬 頼底/著
|
著者名ヨミ |
アリマ,ライテイ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007632565 | 188.8/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000409098 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
60歳からヘタれない生き方 人は裸で生まれ、裸で死んでいく |
書名ヨミ |
ロクジッサイ カラ ヘタレナイ イキカタ |
副書名 |
人は裸で生まれ、裸で死んでいく |
副書名ヨミ |
ヒト ワ ハダカ デ ウマレ ハダカ デ シンデ イク |
著者名 |
有馬 頼底/著
|
著者名ヨミ |
アリマ,ライテイ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-03249-1 |
ISBN |
978-4-344-03249-1 |
分類記号 |
188.84
|
内容紹介 |
「人は生きている限り、何歳になろうが現役。「余生」など、ない」「自分のものだと思うから過去の地位や名誉にとらわれる。さっさと捨てて次に進みなさい」…。金閣寺・銀閣寺の住職が高齢者に向けて説く、禅の行動論。 |
著者紹介 |
1933年東京生まれ。臨済宗相国寺派第七代管長。鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)の住職も兼任。京都仏教会理事長。著書に「『臨済録』を読む」など。 |
件名1 |
禅宗
|
件名2 |
仏教-法話
|
(他の紹介)内容紹介 |
女らしさとか男らしさって?理系に男子が多いのはなぜ?女性の総合職は少ないって聞くけど…。これらは「ジェンダー」にかかわる事柄です。本書は、あなたの常識に思わぬところから問いを投げかける、そんな本。読了後にはいまより自由な世界が広がっているかも。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 性別をとらえなおす 第2章 家族とジェンダー 第3章 労働とジェンダー 第4章 教育とジェンダー 第5章 日常生活とジェンダー 第6章 国家とジェンダー 第7章 身体とジェンダー 第8章 フェミニズムとジェンダー |
(他の紹介)著者紹介 |
千田 有紀 武蔵大学社会学部教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中西 祐子 武蔵大学社会学部准教授。お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科修了、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青山 薫 神戸大学大学院国際文化学研究科准教授。英国エセックス大学社会学部大学院博士課程修了、Ph.D.in Sociology(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ