検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

卵子老化の真実   文春新書 906

著者名 河合 蘭/著
著者名ヨミ カワイ,ラン
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207481110495.6/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

495.6 495.6
妊娠 出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000459316
書誌種別 図書
書名 卵子老化の真実   文春新書 906
書名ヨミ ランシ ロウカ ノ シンジツ(ブンシュン シンショ)
著者名 河合 蘭/著
著者名ヨミ カワイ,ラン
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.3
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660906-2
ISBN 978-4-16-660906-2
分類記号 495.6
内容紹介 卵子の老化は誰にも止められず、35歳の妊娠力は20代の半分に低下し、染色体異常、流産は年齢と共に増加する。出産専門ジャーナリストが不妊治療の現場を徹底取材し、「卵子老化」について解説する。
著者紹介 1959年東京生まれ。出産、不妊治療、新生児医療を取材してきた出産専門フリージャーナリスト。産む人と医療者をつなぐネットワーク「REBORN」代表。講演も多数。著書に「未妊」など。
件名1 妊娠
件名2 出産

(他の紹介)内容紹介 外見は若々しい現代の30代・40代女性。だが、卵子の老化は誰にも止められない。35歳の妊娠力は20代の半分に低下、染色体異常、流産は年齢と共に増加する。誤った情報による不安を解消するために日本で唯一人の出産専門ジャーナリストが徹底取材。「卵子老化」の全てがわかる。
(他の紹介)目次 第1章 何歳まで産めるのか(体外受精でも卵子の老化は救えない
日本の体外受精実施数は世界一、しかし妊娠率は50ヵ国中45位 ほか)
第2章 妊娠を待つ(実際に35歳以上で出産した人の妊娠方法は?
不妊治療の落とし穴 ほか)
第3章 高齢出産(流産や染色体異常は卵子の老化と共に上昇
「出生前診断」みんなはどうしている?どう思っている? ほか)
第4章 高齢母の育児(実家の老親に頼れない
平均値から外れた親は孤立しやすい ほか)
(他の紹介)著者紹介 河合 蘭
 出産、不妊治療、新生児医療の現場を取材してきた日本で唯一人の出産専門フリージャーナリスト。1959年東京生まれ。カメラマンとして活動したのち、1986年より執筆活動を始める。国立大学法人東京医科歯科大学、聖路加看護大学大学院、茨城県立医療大学、日本赤十字助産師学校非常勤講師。講演、翻訳も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。