蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000637524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
二つの王冠 自由の王妃アアヘテプ物語 角川文庫 |
書名ヨミ |
フタツ ノ オウカン(カドカワ ブンコ) |
著者名 |
クリスチャン・ジャック/[著]
山田 浩之/訳
|
著者名ヨミ |
クリスチャン ジャック ヤマダ,ヒロユキ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-283611-9 |
分類記号 |
953.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
これぞベスト・オブ・クラシック。異論、反論大歓迎。音楽評論家歴70年の著者が独断と偏見で、語り継ぎたい名演奏を綴る。 |
(他の紹介)目次 |
ショパンの詩心に迫る演奏―アルフレッド・コルトー 時代を画した表現者たち―ゲルハルト・ヒュッシュ/マリアン・アンダースン 精神性と人間性―ヨーゼフ・シゲティ/ユーディ・ニューイン ヨーロッパの音楽の正統は今―ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 緊密なるアンサンブル―ブダペスト弦楽四重奏団/バリリ四重奏団 スマートなカリスマ指揮者―ヘルベルト・フォン・カラヤンNHKイタリア・オペラの興奮―レナータ・テバルディ/マリオ・デル・モナコ/ジュリエッタ・シミオナート N響を育てた指揮者たち―ヨーゼフ・ローゼンシュトック/ウォルフガング・サヴァリッシュ/ロブロ・フォン・マタチッチ 言葉を大事にしたソプラノ歌手―エリーザベト・シュヴァルツコップ ニューヨーク・フィルと若き日のオザワ―レナード・バーンスタイン/小澤征爾〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
横溝 亮一 1931年、作家の横溝正史の長男として東京に生まれる。早稲田大学第一文学部英文科卒業。東京新聞文化部音楽担当記者を経て77年に音楽評論家となる。100回を超える渡航を重ね、2005年にフィンランド政府よりフィンランド獅子勲章騎士第1級章を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ