検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミスター・ミー   海外文学セレクション

著者名 アンドルー・クルミー/著
著者名ヨミ アンドルー クルミー
出版者 東京創元社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006130777933.7/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.1 146.1
トラウマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000798423
書誌種別 図書
書名 ミスター・ミー   海外文学セレクション
書名ヨミ ミスター ミー(カイガイ ブンガク セレクション)
著者名 アンドルー・クルミー/著   青木 純子/訳
著者名ヨミ アンドルー クルミー アオキ,ジュンコ
出版者 東京創元社
出版年月 2008.10
ページ数 281p
大きさ 20cm
ISBN 4-488-01646-3
ISBN 978-4-488-01646-3
分類記号 933.7
内容紹介 書痴老人ミスター・ミーは、幻の「百科全書」の探索に熱中し、ネットの海に乗り出した。「百科全書」とルソーの「告白」中の登場人物、そして裸の女性がネット上でリンクし、パソコン初心者の老人はどこに向かうのか?
著者紹介 1961年スコットランド生まれ。セント・アンドリューズ大学で理論物理学と数学を学ぶ。大学研究員、高校教師を経て作家に。スコットランド文化振興財団ソルタイアの最優秀処女作品賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 自然災害、交通事故、離別、病気など、生死を左右するつらい体験の後に現れる「心的外傷後ストレス症候群(PTSD)」。その治療に多くの心理学者や精神科医が取り組んでいるが、PTSDからの回復は、じつは当人も医師も驚くほどの豊かな成長をもたらすことがわかってきた。ではトラウマはいかにして成長に変わりうるのか―。症状の原因としくみ、回復から成長への道筋まで、トラウマ体験の働きを研究してきた第一人者がその対処法を示す。
(他の紹介)目次 死なない程度の困難は人を強くする
第1部 すべては変化する(トラウマ体験の二面性
トラウマはいかにして発見されたか
トラウマ反応はどのように起こるか)
第2部 トラウマ後の成長(苦しみがもたらす変容
壊れた花瓶の理論
トラウマの意味を書き換える)
第3部 成長のマインドセットを働かせる(回復から成長へ
「成長」をもたらす六つのステップ)
(他の紹介)著者紹介 ジョセフ,スティーヴン
 1948年生まれ。イギリスのノッティンガム大学教授(心理学、保健・社会医療)。トラウマと回復・成長センター理事。自然災害や事故、病気、離婚などを経験した人たちが、その苦難からいかに学び、成長を遂げているかを研究している。論文多数の他、公共医療サービス等に関する著作がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 知子
 翻訳家。奈良女子大学大学院修士課程(社会学専攻)修了。国立国会図書館勤務を経て、翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。