検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界は変わる、日本はどうする  

著者名 浜林 正夫/著
著者名ヨミ ハマバヤシ,マサオ
出版者 学習の友社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207483330209.7/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

209.7 209.7
世界史-20世紀 世界史-21世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000457258
書誌種別 図書
書名 世界は変わる、日本はどうする  
書名ヨミ セカイ ワ カワル ニホン ワ ドウスル
著者名 浜林 正夫/著
著者名ヨミ ハマバヤシ,マサオ
出版者 学習の友社
出版年月 2013.3
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-7617-0685-2
ISBN 978-4-7617-0685-2
分類記号 209.7
内容紹介 21世紀、ヨーロッパは、アジアは、中東は、南米はどう動くか? 平和、人権、民主主義発展の歴史として世界の動きを見すえてきた著者が、諸国および地域の趨勢をとらえ、大きな転換期における冷静な世界の見かたを提起する。
件名1 世界史-20世紀
件名2 世界史-21世紀

(他の紹介)内容紹介 21世紀、ヨーロッパは、アジアは、中東は、南米はどう動くか?世界の趨勢は、「軍事同盟」から地域連合へ。平和、人権、民主主義発展の歴史として世界の動きを見すえてきた著者が、政治・経済の危機に直面した大きな転換期に、冷静な世界の見かたを提起する。
(他の紹介)目次 第1章 「アメリカの世紀」の終わり(20世紀は「アメリカの世紀」
アメリカの世界支配 ほか)
第2章 「ヨーロッパ合衆国」は可能か(ドイツの敗北
ドイツの「経済の奇跡」 ほか)
第3章 アジアの国々―経済成長と民主主義(中国
インド ほか)
第4章 「アラブの春」は花開くのか(「アラブの春」の背景
独立達成後のアラブ ほか)
第5章 そして日本は?(一億総懺悔
占領政策―日本民主化から反共基地化へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 浜林 正夫
 1925年北海道生まれ。1948年東京商科大学(現・一橋大学)卒業。小樽商科大学、東京教育大学、一橋大学、八千代国際大学にて教職につく。一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。