検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これ1冊ですべてわかる防火管理者・防災管理者の役割と仕事  災害時の対応法までを徹底解説  

著者名 東京防災設備保守協会/著
著者名ヨミ トウキョウ ボウサイ セツビ ホシュ キョウカイ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009280330317.7/コ/BS一般図書豊S3-0 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.45 911.45
川柳-句集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000000927
書誌種別 図書
書名 これ1冊ですべてわかる防火管理者・防災管理者の役割と仕事  災害時の対応法までを徹底解説  
書名ヨミ コレ イッサツ デ スベテ ワカル ボウカ カンリシャ ボウサイ カンリシャ ノ ヤクワリ ト シゴト
副書名 災害時の対応法までを徹底解説
副書名ヨミ サイガイジ ノ タイオウホウ マデ オ テッテイ カイセツ
著者名 東京防災設備保守協会/著
著者名ヨミ トウキョウ ボウサイ セツビ ホシュ キョウカイ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2014.3
ページ数 445p
大きさ 21cm
ISBN 4-8207-4873-1
ISBN 978-4-8207-4873-1
分類記号 317.79
内容紹介 消防法において明確に位置付けられている「防火管理者・防災管理者」の役割と仕事について、必要作業を時系列的に示し、作業手順や各項目の要点をわかりやすく解説。火災・地震・テロといった災害時の対応法も説明する。
件名1 火災予防
件名2 災害予防

(他の紹介)内容紹介 仕事・人生を上向きにするためには資格が必要だ!50歳から取り始めた資格が90を超え、「生涯現役」を標榜する資格の鉄人が、社内の評価につながる資格や、第2の人生に活かせる資格など、あなたにとって本当に「役に立つ」情報だけを厳選。会社に縛られず、自由に働くためのヒントが詰まった一冊。
(他の紹介)目次 第1章 先行きの見えない時代こそ40代からの資格が武器になる(40代、まず自分の立ち位置を見定める
これからの日本経済、その中の自分 ほか)
第2章 あなたに役立つ資格は必ずある(“勝てる資格”を選ぶのが、40歳からの鉄則
資格選びの王道1 キャリアを重視した資格選び ほか)
第3章 「得」はあっても「損」はない!企業内資格者の上手な生き方(「企業内○○士」で会社員ライフに陽が当たる
ベアゼロ時代!資格を武器にキャリア&収入アップを目指す ほか)
第4章 こうすれば成功する!独立開業の王道作戦(資格者のビジネスは、「自分という人間」を売る商売
営業力の発揮なくして、成功はなし ほか)
第5章 高島式資格ミシュラン―資格コンサルだから言えるホントの話(40歳からのオススメ資格・ホンネ編)
(他の紹介)著者紹介 高島 徹治
 資格コンサルタント。1937年生まれ。週刊誌記者、編集プロダクション社長を経て、経営する会社を引退したのをきっかけに1990年10月から資格を取り始め、現在では90を超える資格(社会保険労務士、中小企業診断士など)をもつ。講演・書籍執筆・新聞等への寄稿やテレビ出演など幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。