蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500373121 | 322/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000595901 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界拷問史 |
書名ヨミ |
セカイ ゴウモンシ |
著者名 |
ブライアン・インズ/著
本園 正興/訳
|
著者名ヨミ |
ブライアン インズ モトゾノ,マサオキ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
325,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-5727-0 |
分類記号 |
322
|
内容紹介 |
古代ギリシアの奴隷に対する拷問、異端審査、魔女狩り、さらにゲシュタポからユーゴ紛争の蛮行まで、人間の人間性に対する犯罪の歴史を、豊富な図版とともにあますところなく描く。 |
著者紹介 |
週刊誌『人間、神話、魔法』の美術部門責任者を経て、ノンフィクション作家に。 |
件名1 |
拷問-歴史
|
件名2 |
刑罰-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
検査・治療・看護の要点を効率よく習得できるよう、必要な要素をすべて解説。初心者のスタッフにも、検査・診断・治療での重要なポイントがつかめる。看護師の目線・視線から、疾患の知識や内視鏡診断を解説。アドバイスも多数収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 写真で見る上部・下部消化管内視鏡検査と声かけ・ケア 第2章 患者中心の内視鏡検査・治療・ケアのために(クリニカルパス インフォームド・コンセント ほか) 第3章 内視鏡検査とケアのポイント(上部消化管内視鏡検査 下部消化管内視鏡検査 ほか) 第4章 内視鏡治療とケアのポイント(内視鏡的止血法 内視鏡的硬化療法(EIS)、内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL) ほか) 第5章 感染・医療事故を防ぐために(消化器内視鏡の洗浄・消毒・滅菌 内視鏡医療従事者の感染防止対策 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
工藤 進英 1947年秋田県西仙北町生まれ。1973年新潟大学医学部卒業。1985年秋田赤十字病院外科部長。1992年同院胃腸センター長。2000年昭和大学医学部教授、昭和大学横浜市北部病院消化器センター長。2001年同院副院長兼務。2007年上海復旦大学附属華東医院終身名誉教授。「幻のがん」と呼ばれていた陥凹型大腸癌を世界で初めて発見。世界が認める大腸がん治療の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ