蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
浜松・浜名湖 [2019] 三河 東海 まっぷるマガジン
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209616994 | 291.5/ハ/19 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000498755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
浜松・浜名湖 [2019] 三河 東海 まっぷるマガジン |
書名ヨミ |
ハママツ ハマナコ(マップル マガジン) |
副書名 |
三河 |
副書名ヨミ |
ミカワ |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-398-28692-5 |
ISBN |
978-4-398-28692-5 |
分類記号 |
291.54
|
内容紹介 |
餃子、フルーツ、うなぎなど、浜松・浜名湖のグルメを特集するほか、大井川・掛川、三河・奥三河などのエリア情報を掲載。電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2018年9〜11月現在。 |
件名1 |
静岡県-紀行・案内記
|
件名2 |
愛知県-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
いつも道で挨拶する隣人は、もしかすると自分によく似た、鏡の向こうのあなたかもしれない―。市井人の日常にこそ面白さが満ちている。人の死期が臭いでわかってしまう化粧品会社の調香師、鉄道のダイヤを組む「スジ屋」ら、凡人たちの非凡な人生に迫る。独特のインタヴュー形式の取材と構成でノンフィクション界に新風を吹き込んだ著者の出世作。待望の増補決定版。 |
(他の紹介)目次 |
暗い日曜日 “田植え”の秘密 キョーフの臭才感覚 去れどわれらが日々 火事場インタヴュー入門 一一,五〇六頭のブルース 乗りかえ哲学 いつもの身の上話 俺の消しゴム 嗚呼、ルネッサンス 明るいナショナリスト 栄光からの脱出 月月火水木金金 日本のフリークスランド 死刑囚は我が師なり 素晴らしい死を迎えるために |
(他の紹介)著者紹介 |
猪瀬 直樹 1946年長野県生まれ、作家。87年、『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞、96年、『日本国の研究』で文藝春秋読者賞をそれぞれ受賞。小泉政権下で道路公団民営化推進委員を務め、道路公団の民営化を実現。06年10月に東京工業大学特任教授、07年6月には東京都副知事に任命される。12年12月に東京都知事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ