蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
旧統一教会大江益夫・元広報部長懺悔録 光文社新書 1323
|
著者名 |
大江 益夫/[述]
|
著者名ヨミ |
オオエ,マスオ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009590571 | 169.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000999631 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旧統一教会大江益夫・元広報部長懺悔録 光文社新書 1323 |
書名ヨミ |
キュウ トウイツ キョウカイ オオエ マスオ モト コウホウ ブチョウ ザンゲロク(コウブンシャ シンショ) |
著者名 |
大江 益夫/[述]
樋田 毅/著
|
著者名ヨミ |
オオエ,マスオ ヒダ,ツヨシ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-10397-2 |
ISBN |
978-4-334-10397-2 |
分類記号 |
169.21
|
内容紹介 |
早大原理研究会、霊感商法、元世界日報編集局長襲撃事件、自民党・自衛隊との関係、日韓トンネル、教団本部への送金問題、教団の未来…。1993年から約7年間にわたって統一教会の広報部長を務めた大江益夫が、真実を語る。 |
著者紹介 |
京都府福知山市夜久野町生まれ。1993年から99年まで統一教会広報部長を務めた。 |
件名1 |
世界基督教統一神霊協会
|
(他の紹介)内容紹介 |
「サンゴはどんな生きもの?」「サンゴにせまる危機とは?」「サンゴに魚があつまるのはなぜ?」サンゴは海の生命のふるさと。日本最大のサンゴの島、石垣島からサンゴを考える。小学校中学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
長島 敏春 1954年、東京都に生まれる。外国通信社に勤務後、映像制作会社を経て、フリーランス。1987年より独学で水中写真の撮影を始める。2002年から石垣島の美しい海を撮りつづけている。2007年、石垣島のサンゴ礁大白化に遭遇。以来、サンゴ礁の生と死を見つめるようになる。さまざまなメディアを通して、サンゴ礁のすばらしさと環境問題を伝えるとともに、写真の新しい表現をめざしている。日本自然科学写真協会、日本サンゴ礁学会、沖縄県サンゴ礁保全推進協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ