蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
よくわかる最新線量計の基本と作り方 放射線の基礎と放射線量計の正しい使い方! Visual Guide Book 図解入門
|
著者名 |
宇都宮 泰/著
|
著者名ヨミ |
ウツノミヤ,ヤスシ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207457276 | 539.6/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000454443 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかる最新線量計の基本と作り方 放射線の基礎と放射線量計の正しい使い方! Visual Guide Book 図解入門 |
書名ヨミ |
ヨク ワカル サイシン センリョウケイ ノ キホン ト ツクリカタ(ズカイ ニュウモン) |
副書名 |
放射線の基礎と放射線量計の正しい使い方! |
副書名ヨミ |
ホウシャセン ノ キソ ト ホウシャセンリョウケイ ノ タダシイ ツカイカタ |
著者名 |
宇都宮 泰/著
|
著者名ヨミ |
ウツノミヤ,ヤスシ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7980-3727-1 |
ISBN |
978-4-7980-3727-1 |
分類記号 |
539.62
|
内容紹介 |
現代の社会では、多くの場面で知らず知らずのうちに放射能を扱い、また被ばくもしている。放射線と放射線量計の基礎知識を紹介したうえで、ガイガーミュラー管方式の放射線量計の作り方や計測の仕方などを解説する。 |
著者紹介 |
1957年広島市生まれ。大阪芸術大学、ビジュアルアーツ専門学校に教員として勤務。日本音響株式会社技術顧問、音楽家、音楽制作者として国内外に多くの出版物、制作物を持つ。 |
件名1 |
放射線測定
|
(他の紹介)内容紹介 |
放射線量計の予備知識と作り方・測り方がわかる。「放射能」の基本と線量計の作り方。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 放射線を理解する 第2章 放射線量計の基本と仕組み 第3章 放射線量計を作ろう 第4章 放射線量計の予備知識 第5章 放射線量計で計測する 第6章 いろいろな線量計 第7章 線量計の保存とメンテナンス 資料編 線量計の製作と放射線の理解に役立つ資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
宇都宮 泰 1957年広島市生まれ。生物系研究者を両親に持ち、特殊な環境で幼少期を過ごす。現在、大阪芸術大学、ビジュアルアーツ専門学校に教員として勤務。日本音響株式会社技術顧問、音楽家、音楽制作者として国内外に多くの出版物、制作物を持つ。utsunomia.com著作者。商業制作物以外に、フリーウェア活動にも注力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ