検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日曜日には雨が降って   島津郷子自選集 2

著者名 島津 郷子/著
著者名ヨミ シマズ,キョウコ
出版者 集英社
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部702281619マンガ/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000609391
書誌種別 図書
書名 日曜日には雨が降って   島津郷子自選集 2
書名ヨミ ニチヨウビ ニワ アメ ガ フッテ(シマズ キョウコ ジセンシュウ)
著者名 島津 郷子/著
著者名ヨミ シマズ,キョウコ
出版者 集英社
出版年月 1999.6
ページ数 274p
大きさ 16cm
ISBN 4-08-785071-4
分類記号 726.1

(他の紹介)内容紹介 教室から読むの面倒、という声が出ない授業づくりのヒント。中学年では、文章の因果関係や論理関係を読む軸を持たせると、段落構成図を書いたり、人物関係図を書いたりできるだけでなく、話の続きを書いたりする力がつく。読み書きの関連性をとらえた「考える国語授業」で、教室の言語力は飛躍的にアップし、国語が楽しくなる。
(他の紹介)目次 1 「考える」国語授業とは?
2 論理的に読む「考える」国語授業づくり
3 文学作品における国語授業づくりの実践例
4 説明的文章における国語授業づくりの実践例
5 詩における国語授業づくりの実践例
6 伝統的言語文化・言語事項における国語授業づくりの実践例
7 「論理的に読む」国語授業づくりへの道
(他の紹介)著者紹介 白石 範孝
 1955年鹿児島市に生まれる。東京都内の小学校教諭を経て、現在、筑波大学附属小学校教諭、明星大学教育学部講師、使える授業ベーシック研究会会長、国語授業ICT研究会会長、全国授業研究会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田島 亮一
 東京学芸大学教育学部卒。東京都公立小学校31年間勤務。その間、武蔵野市にて副校長として4年間奉職。現在、晃華学園小学校に学習指導部長として勤務。全国国語授業研究会常任理事。使える授業ベーシック研究会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。