蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
発達の心理学 岩波新書 黄版 211
|
著者名 |
藤永 保/著
|
著者名ヨミ |
フジナガ,タモツ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1982.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000557876 | 143/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うぐいすのホー
杉浦 宏/脚本,…
海の釣魚
石川 皓章/解説…
カラー熱帯魚淡水魚百科
杉浦 宏/編著,…
あかちゃんカメさんこんにちは
杉浦 宏/脚本,…
わんぱくライオン
国松 俊英/著,…
やさしいワニのおかあさん
杉浦 宏/著・監…
キリンのキリリのゆめ
宮本 忠夫/著・…
なきむしのイルカ
千世 まゆ子/著…
げんきなカバのあかちゃん
わしお としこ/…
ふたごのゾウポポルとププル
若山 甲介/著,…
ひみつのザリガニ
杉浦 宏/脚本,…
おなじかな?
杉浦 宏/脚本,…
どうぶつのてんきよほう
杉浦 宏/脚本,…
みんながしらないカメの話
杉浦 宏/著,夏…
ジャングルへかえったオランウータン
杉浦 宏/脚本,…
うみべのたんけん
杉浦 宏/脚本,…
だれもしらないザリガニの話
杉浦 宏/著,夏…
しあわせかい?不忍池のドガモたち
杉浦 宏/著
おなかがすいたどんどんたべろ
杉浦 宏/脚本,…
水族館は海への扉
杉浦 宏/編著
きょうりゅうたち
ペギー・パリッシ…
アメリカ教育哲学の展望
杉浦 宏/編
たこのオクト
エブリン・ショー…
たつのおとしご
ロバート・モリス…
かえってきたさけ
フレッド・フレガ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000258997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
発達の心理学 岩波新書 黄版 211 |
書名ヨミ |
ハッタツ ノ シンリガク(イワナミ シンショ キバン) |
著者名 |
藤永 保/著
|
著者名ヨミ |
フジナガ,タモツ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1982.11 |
ページ数 |
222,4p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
143
|
件名1 |
発達心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
二〇一一年四月二一日から半年間の撮影が、高い評価を得た映画『石巻市立湊小学校避難所』に結実した。最初に、藤川監督が驚いたのは、避難者たちの明るい笑顔だった。しかし、取材を続ける中で、その笑顔の奥底にしまいこんだ悲しみの大きさに気がつく。本書は映画では描ききれなかった、避難者に寄り添いながら取材した一九〇時間のテープと、二年近い取材で書かれた感動のノンフィクションである。被災者が交わした「新しい約束」は、まるで、それが明日への光であるように輝き、被災者たちの再生の物語を導いている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 最初の三日間で感じたこと 第2章 避難所はどのような場所なのか 第3章 様々なボランティアのかたち 第4章 僕が避難所を撮影してもいいのか? 第5章 避難所の生活と本音 第6章 小学校は再建しないのか? 第7章 僕が出会った、避難所の愛しくてすごい人たち 第8章 新しい約束 第9章 それぞれの今 第10章 避難所の閉鎖と石巻のこれから |
(他の紹介)著者紹介 |
藤川 佳三 1968年香川県生まれ。中央大学社会学科卒。映画を志し、知人の紹介で瀬々敬久監督を知り映像業界に入る。瀬々敬久、石井岳龍(ex聰互)、矢崎仁司らの作品に助監督として参加。フリーランスとして劇映画、テレビの仕事に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ