蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スラスラ書ける読書感想文 小学校5・6年生 読みたい本がすぐ探せる140冊おすすめブックガイド付き!!
|
著者名 |
上條 晴夫/企画・監修
|
著者名ヨミ |
カミジョウ,ハルオ |
出版者 |
永岡書店
|
出版年月 |
2008.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006086755 | 816/ス/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 006079016 | 816/ス/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 006091250 | 816/ス/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000788319 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スラスラ書ける読書感想文 小学校5・6年生 読みたい本がすぐ探せる140冊おすすめブックガイド付き!! |
書名ヨミ |
スラスラ カケル ドクショ カンソウブン |
副書名 |
読みたい本がすぐ探せる140冊おすすめブックガイド付き!! |
副書名ヨミ |
ヨミタイ ホン ガ スグ サガセル ヒャクヨンジッサツ オススメ ブック ガイドツキ |
著者名 |
上條 晴夫/企画・監修
|
著者名ヨミ |
カミジョウ,ハルオ |
出版者 |
永岡書店
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-522-42539-8 |
ISBN |
978-4-522-42539-8 |
分類記号 |
816
|
内容紹介 |
本の選び方から本を読むときのワザ、感想文に「何を」「どんな順番で」書けばよいかまで、感想文の書き方のコツを紹介し、読書感想文例でポイントを詳しく説明する。小学校5・6年生向けのおすすめBOOKガイドも収録。 |
件名1 |
読書感想文
|
書誌来歴・版表示 |
「読書感想文がスラスラ書ける本」(2013年刊)に改題 再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
フロア面積1450坪、蔵書120万冊。1927年以来、同業者も憧れる意思ある店として、演劇人の登竜門たるホールとして、混沌の街・新宿から独自の文化を発信し続けてきた紀伊國屋新宿本店。「意思ある書店」の原点。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 創業(1927〜45年) 第2章 空襲から(1945・46年) 第3章 再始動(1947〜63年) 第4章 新宿から各地へ、世界へ(1964〜79年) 第5章 本店の誇り(1980年代) 第6章 変わる書店界のなかで(1990年代) 第7章 ライバルたち(2000年代) 終章 「うちは本屋ですから」(現在) |
(他の紹介)著者紹介 |
永江 朗 1958年、北海道生まれ。法政大学文学部哲学科卒。書籍の輸入販売会社や書店勤務を経てフリーのライターに。2008〜2013年春まで、早稲田大学文学学術院教授として出版文化論を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ