蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009210642 | 748/ギ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000548868 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
この世の花 角川文庫 き9-111 |
書名ヨミ |
コノ ヨ ノ ハナ(カドカワ ブンコ) |
著者名 |
銀色 夏生/[撮影]
|
著者名ヨミ |
ギンイロ,ナツオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-101173-7 |
ISBN |
978-4-04-101173-7 |
分類記号 |
748
|
内容紹介 |
花は空からこぼれ落ちた光。花は咲く。あちらこちらに。地面を彩る花。この世を彩る花。花と、花のようなものが、世界を彩る。どれも命の証し-。新作の詩で紡ぐ、銀色夏生撮り下ろしの花の写真集。 |
件名1 |
花-写真集
|
(他の紹介)内容紹介 |
少子化、階層化、高齢化といった閉塞状況が日本社会をおおい、恋愛、結婚、家族、仕事などのあり方は激変している。現代の女性の生き方を画期的な視点から論じる小倉千加子氏と、買物依存、美容整形依存におちいりながら高度消費社会の混沌を生きる中村うさぎ氏が、この生きがたい状況をめぐり徹底的に語り合い、現代日本の見えない危機をえぐりだす。 |
(他の紹介)目次 |
1 現代日本の「幸福」とは(依存症から見た現代の欲望 「有名な人」になりたい! 自己実現という物語 ほか) 2 高度消費社会の闇(体が感じる幸福 主婦の心の闇 消費の限界 ほか) 3 新しい愛と性の形(「オンナ」をコスプレする 女性性とは何か カリスマ主婦のつくられ方 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小倉 千加子 批評家。1952年大阪府生まれ。早稲田大学教育学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中村 うさぎ 作家。1958年福岡県生まれ。同志社大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ