蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「学校」ってなんだ? 不登校について知る本
|
著者名 |
伊藤 美奈子/監修
|
著者名ヨミ |
イトウ,ミナコ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210424933 | 371/ガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 210424123 | 371/ガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 210425393 | 371/ガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000867810 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「学校」ってなんだ? 不登校について知る本 |
書名ヨミ |
ガッコウ ッテ ナンダ |
副書名 |
不登校について知る本 |
副書名ヨミ |
フトウコウ ニ ツイテ シル ホン |
著者名 |
伊藤 美奈子/監修
|
著者名ヨミ |
イトウ,ミナコ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
115p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-05-501391-8 |
ISBN |
978-4-05-501391-8 |
分類記号 |
371.42
|
内容紹介 |
「不登校」と合わせて、学校に行く意味、学校以外の教育を受けられる場所などについて、マンガやイラストでわかりやすく解説する。心が辛いときのアドバイス、不登校経験者や教師、カウンセラーのインタビューも掲載。 |
件名1 |
不登校
|
(他の紹介)内容紹介 |
十六世紀のコペルニクスから現代の先端科学まで、160人以上の科学者を選び、業績だけでなく、当時の世相や科学者たちの素顔も紹介。読んで楽しい人物事典。 |
(他の紹介)目次 |
コペルニクス―すずらんを手にした天文学者 ヴェサリウス―近代医学の扉を開けた解剖学者 ギルバート―『ガリヴァー旅行記』と磁気の研究 ブラーエ―300年ぶりに掘り起こされた遺骨 ステヴィン―永久機関をだまし絵と見抜いた技術家 ガリレオ―“暗号”に込められた思い ケプラー―科学者に求められる気質とは ハーヴィ―近代科学と魔女裁判 デカルト―地球の束縛と「円」の支配からの離脱 フェルマ―「最終定理」が残したミステリー〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
小山 慶太 1948年、神奈川県生まれ。1971年、早稲田大学理工学部卒業。理学博士。早稲田大学社会科学総合学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ