検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治・大正のかわいい着物モスリン  メルヘン&ロマンティックな模様を楽しむ  

著者名 似内 惠子/著
著者名ヨミ ニタナイ,ケイコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部207624917753/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

753 753

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000546983
書誌種別 図書
書名 明治・大正のかわいい着物モスリン  メルヘン&ロマンティックな模様を楽しむ  
書名ヨミ メイジ タイショウ ノ カワイイ キモノ モスリン
副書名 メルヘン&ロマンティックな模様を楽しむ
副書名ヨミ メルヘン アンド ロマンティック ナ モヨウ オ タノシム
著者名 似内 惠子/著
著者名ヨミ ニタナイ,ケイコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2014.1
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-31401-2
ISBN 978-4-416-31401-2
分類記号 753
内容紹介 明治時代に始まるモスリンの歴史や、今もモスリンに携わる人々の活躍を解説しながら、着物・長襦袢といった、懐かしくてかわいいモスリンコレクションの数々を紹介する。
著者紹介 1954年京都生まれ。NPO法人京都古布保存会を設立、代表理事に就任。「京都に残る100枚の銘仙展」などを手がける。著書に「着物の文様とその見方」など。
件名1 染織工芸
件名2 和服
件名3 毛織物

(他の紹介)内容紹介 『E.T.』時代のインタビュー、ロバート・ゼメキス、ボブ・ゲイルとの鼎談による、スピルバーグ自身の言葉を収録。
(他の紹介)目次 論考1 夜の暗がりの寄る辺なさとともに―スピルバーグ映画の子供たち
論考2 製作総指揮者スピルバーグ論―楕円というオブセッション
翻訳 『E.T.』直後(一九八二年)のインタビュー インタビュアー:マイケル・スラゴウ
論考3 文芸作家としてのスピルバーグ―教育のテーマが結実するまで
翻訳 スティーブン・スピルバーグ×ロバート・ゼメキス×ボブ・ゲイル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』製作25周年記念鼎談
論考4 スピルバーグ―「歴史の悪夢」への挑み方
論考5 スピルバーグの戦争と肯定の炎
論考6 スタンリー・キューブリックの遺産―『2001年宇宙の旅』が『A.I.』になる時
論考7 スピルバーグとコミュニケーション
論考8 二人のトム―トム・ハンクスとトム・クルーズ
論考9 リアルとアンリアルの間

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。