検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

算数はこわくない  おかあさんのための水道方式入門  

著者名 遠山 啓/著
著者名ヨミ トオヤマ,ヒラク
出版者 日本図書センター
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中208201731410/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000450697
書誌種別 図書
書名 算数はこわくない  おかあさんのための水道方式入門  
書名ヨミ サンスウ ワ コワクナイ
副書名 おかあさんのための水道方式入門
副書名ヨミ オカアサン ノ タメ ノ スイドウ ホウシキ ニュウモン
著者名 遠山 啓/著
著者名ヨミ トオヤマ,ヒラク
出版者 日本図書センター
出版年月 2013.2
ページ数 237p
大きさ 27cm
ISBN 4-284-20244-2
ISBN 978-4-284-20244-2
分類記号 410
内容紹介 算数を家庭で教えるおとな向けの入門書。どの子でも確実に算数ができるようになる方法を模索し、「水道方式」による計算体系を生み出した著者が、その理論をわかりやすく伝える。月曜〜日曜の7日間で算数の基礎を学べる構成。
著者紹介 1909〜79年。熊本県出身。数学者、数学教育者。東北帝国大学理学部数学科卒。東京工業大学教授。数学教育協議会を結成。小中学校の数学教育の改革に力を注ぐ。著書に「算数の探検」など。
件名1 数学
書誌来歴・版表示 第2版 ほるぷ出版 1993年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 月曜から日曜までの7日間で算数の基礎をまなべる構成。
(他の紹介)目次 月曜日 はじめに―かしこいおかあさんになろう
火曜日 さあ量から出発です
水曜日 数を考えましょう
木曜日 集合とはどんな算数でしょう―おかあさんとの対話
金曜日 さあ計算の勉強です―計算の導きかた(A)
土曜日 計算に強くなろう―計算の導きかた(B)
日曜日 さいごの楽章―図形教育を考える
(他の紹介)著者紹介 遠山 啓
 1909〜1979。熊本県出身の数学者、数学教育者。東北帝国大学理学部数学科卒。1949年、東京工業大学教授。1951年、数学教育協議会(数教協)を結成。タイルを用いた指導法や「量」にもとづく考え方をあらわし、「水道方式」による計算体系をつくるなど、小中学校の数学教育の改革に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。