蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
環境年表 第2冊(平成23・24年) 理科年表シリーズ
|
著者名 |
国立天文台/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ テンモンダイ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2011.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006641526 | 519.0/カ/2 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000227668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環境年表 第2冊(平成23・24年) 理科年表シリーズ |
書名ヨミ |
カンキョウ ネンピョウ(リカ ネンピョウ シリーズ) |
著者名 |
国立天文台/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ テンモンダイ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
10,408p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-621-08308-6 |
ISBN |
978-4-621-08308-6 |
分類記号 |
519.036
|
内容紹介 |
地球温暖化、異常気象、酸性雨といった関心の高い話題から、地球外部を要因とする環境変動、大気と水の汚染、ゴミ・廃棄物等の産業・生活環境まで、あらゆる「環境」に関するデータを総合的にまとめる。 |
件名1 |
環境問題-便覧
|
(他の紹介)目次 |
食と農のあいだ 1部 有機農業推進の先進地域:生態系の回路(「自然生態系農業」と循環システムの原型:宮崎県綾町 食安全プログラムを埋め込んだエコシティ:兵庫県豊岡市 有機農業運動と地域づくり:フクシマ後も種をまく) 2部 食農によるコミュニティ活性化:生活世界の自己組織化(「食のまちづくり」と地域の再生・活性化:福井県小浜市 農商工の連携による地域再創造:奈良の柿の事例 農と環境を軸としたまちづくり:福井県池田町 都市における農の活動:愛知県長久手市と日進市 「環境用水」に見る都市農業の持続可能性:東京都日野市 都市農業の就農支援と地域ネットワークづくり:愛知県豊田市) 3部 食農オールタナティブ運動の展開:グローバルに考えローカルに行動する(国際スローフード運動:生物多様性プロジェクトと協会の発展 日本におけるスローフード運動の展開) |
(他の紹介)著者紹介 |
碓井 〓[U6]{5D27} 1962年大阪大学大学院文学研究科博士課程社会学専攻中退、文学修士。三重大学名誉教授、金沢大学名誉教授、吉備国際大学教授など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松宮 朝 2000年北海道大学大学院文学研究科博士後期課程中退。2003年博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ