検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

超のび太症候群  

著者名 影山 任佐/著
著者名ヨミ カゲヤマ,ジンスケ
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町204542880371.4/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000122254
書誌種別 図書
書名 超のび太症候群  
書名ヨミ チョウノビタ ショウコウグン
著者名 影山 任佐/著
著者名ヨミ カゲヤマ,ジンスケ
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.9
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-24230-8
分類記号 371.47
内容紹介 ドラえもんという助けを借りて幼児的万能感を誇っていた「のび太」たちの前から、「ジャイアン」たちが姿を消した今、現実の局面に対応しきれない「超のび太」たちが増えている。恐るべき子どもたちの精神病理を分析する。
著者紹介 1948年福島県生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京工業大学教授。精神科医、医学博士。著書に「普通の子がキレる瞬間」「「空虚な自己」の時代」などがある。
件名1 青年心理学
件名2 精神病理学
件名3 少年犯罪

(他の紹介)内容紹介 チャットモンチーを脱退して1年、過ぎゆく日常を見つめ、自らの原点をたどる。著者初の書き下ろしエッセイ集が誕生。―頑張れ。いつかの自分に送るように。詩人ならではの感性が放つ、文芸の新しい予感。
(他の紹介)目次 東京人と桜
書かなくなる日が来るとしたら
音楽
あれから半年
家と砂漠と出発
武道館と父とB’z
ミソニティーブルー
大学生脅威の島国2001
大学生部屋
大学生国語科〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 高橋 久美子
 作家・作詞家。1982年、愛媛県生まれ。鳴門教育大学卒業。ロックバンド、チャットモンチーの元ドラム、作詞家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。