蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 002956837 | 913/タナ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000503826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マサヒロ |
書名ヨミ |
マサヒロ |
著者名 |
田中 文子/作
伊藤 秀男/絵
|
著者名ヨミ |
タナカ,フミコ イトウ,ヒデオ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ数 |
177p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7592-5021-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
現代社会からドロップアウトしたマサヒロおじさんと、そんなおじさんをはらはらしながら見守るヒロシ少年の心温まる物語。今日の競争社会が忘れかけている大切なものを思い出させてくれる、さわやかな作品。 |
著者紹介 |
1949年兵庫県神戸市生まれ。神戸大学農学部卒業。90年同人「未来っ子」の会員になり、創作活動に入る。本書が初めての作品で、第20回部落解放文学賞入選作となった。 |
(他の紹介)内容紹介 |
白虎隊ら多数の会津藩士が命を落とし、凄惨を極めた会津若松城下の戦いから百四十年余りが経った。しかし、いまだに会津、長州両者の怨念は根深い。平成の今、史実を丁寧に紐解きながら、会津と長州の和解を目指すことが本書の目的である。戊辰戦争とは何だったのか―その問いの果てに、著者が見た一筋の光とは。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 会津藩とはなにか 第2章 長州藩とはなにか 第3章 新選組登場 第4章 会津と長州の激突 第5章 大どんでん返し 第6章 会津戦争は引き分け 第7章 和解への道 |
(他の紹介)著者紹介 |
星 亮一 1935年、仙台市に生まれる。東北大学国史学科卒、日本大学大学院修了。作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ