検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どんぐり   語りかけ絵本

著者名 こが ようこ/ぶん・え
著者名ヨミ コガ,ヨウコ
出版者 大日本図書
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007808629E//児童書児童室 在庫 
2 団体007814718E//児童書児童室 貸出中  ×
3 千里007807985E//児童書書庫その他 在庫 
4 東豊中007806862E//児童書児童室 在庫 
5 服部007818701E//児童書児童室 在庫 
6 服部007819741E//児童書児童室 在庫 
7 高川007813892E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

674.21 674.21
広告-日本 広告業 マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000480527
書誌種別 図書
書名 どんぐり   語りかけ絵本
書名ヨミ ドングリ(カタリカケ エホン)
著者名 こが ようこ/ぶん・え
著者名ヨミ コガ,ヨウコ
出版者 大日本図書
出版年月 2018.10
ページ数 [24p]
大きさ 21×21cm
ISBN 4-477-03147-7
ISBN 978-4-477-03147-7
分類記号 E
内容紹介 どんぐりが、コロン! ころがった。ストン! もうひとつどんぐり。おちてきたよ-。どんぐりのかわいい動きと繰り返しがあかちゃんにピッタリの、読むだけで語りかけられる絵本。語りかけのヒントも掲載する。
著者紹介 作家・絵本コーディネーター。語り手たちの会理事。おはなしの小道具作り・おはなしライブ「こがようこのおはなしおやつ」を展開。著書に「ふわふわちゃんおでかけこんにちは」など。

(他の紹介)内容紹介 かたや元右翼団体代表にして孤高の論客、かたや元博報堂社員にしてタブーへの挑戦者。原発・広告・マスメディアを俎上にのせて語りこんだ、「表現」の自由と責任、「言論」の自由と覚悟。
(他の紹介)目次 第1章 『電通と原発報道』後日談(博報堂からの電話
広告業界の反応 ほか)
第2章 広告代理店の良心を問う(広告会社に責任はないのか
原発広告をどう考えていたのか ほか)
第3章 良心より愛社精神なのか(ゴーン社長の一言で
戦争責任と同じ ほか)
第4章 伝えないマスメディア、言論を封殺するネット(若松監督の次回作テーマは「原発」だった
東京新聞はなぜ突出できたのか ほか)
第5章 群れるから弱くなる(右翼にとっての原発
「一人」が強い ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 邦男
 政治活動家。「一水会」顧問。1943年、福島県に生まれる。早稲田大学政治経済学部在学中に民族派学生組織「全国学生自治体連絡協議会」の初代委員長を務める。卒業後、産経新聞社に勤務。三島由紀夫の「楯の会」事件に大きな影響を受け、1972年に新右翼団体「一水会」を結成し政治活動をはじめる。1999年に代表を退き、顧問に就任。言論の自由を守ることを信条とし、著述のほか、予備校講師、プロレス評論など、多彩な分野で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本間 龍
 著述家。1962年、東京都に生まれる。1989年、博報堂に中途入社し、その後約18年間、一貫して営業を担当する。北陸支社勤務時代は、北陸地域トップ企業の売り上げを6倍にした実績をもつ。2006年、同社退職後に知人に対する詐欺容疑で逮捕・有罪となり、栃木県の黒羽刑務所に1年間服役。出所後、服役を通じて日本の刑務所のシステムや司法行政に関する疑問をもち、調査・研究を始める。また、それを生かして講演や著述、テレビ出演など、幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。