検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会学史の展開  

著者名 児玉 幹夫/編著
著者名ヨミ コダマ,ミキオ
出版者 学文社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町203053962361.2/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000443821
書誌種別 図書
書名 社会学史の展開  
書名ヨミ シャカイガクシ ノ テンカイ
著者名 児玉 幹夫/編著
著者名ヨミ コダマ,ミキオ
出版者 学文社
出版年月 1993.4
ページ数 207p
大きさ 22cm
ISBN 4-7620-0479-0
分類記号 361.2
内容紹介 社会学の歴史の節目々々に大きく輝いた巨星あるいは星座に焦点をあて、それぞれの学問的営為をたどりながら、時代と共に発展してきた社会学の姿をとらえる。偉大な社会学者たちの著作に接するためのよき手引書。
件名1 社会学-歴史

(他の紹介)内容紹介 津波に呑まれながらも濁流の中を自力で泳ぎ、人々を救助した隊員たちがいた。東日本大震災での救助活動、遺体捜索、そして原発対処。緊迫と感動のノンフィクション大作。
(他の紹介)目次 第1部 千年に一度の日(水の壁
別名なくば
救出
最後の奉公
白いリボン
長く重たい一日)
第2部 七十二時間(戦場
「ご遺体」
落涙
母である自衛官)
第3部 原発対処部隊(正しくこわがった男たち
偵察用防護衣
海水投下
四千八百リットル)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。