検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

継体大王の謎に挑む  越の国シンポジウム  

著者名 越まほろば物語編纂委員会/編
著者名ヨミ コシ マホロバ モノガタリ ヘンサン イインカイ
出版者 六興出版
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002097434210.3/ケ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 日本-対外関係-歴史 鎖国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000405772
書誌種別 図書
書名 継体大王の謎に挑む  越の国シンポジウム  
書名ヨミ ケイタイ ダイオウ ノ ナゾ ニ イドム
副書名 越の国シンポジウム
副書名ヨミ コシ ノ クニ シンポジウム
著者名 越まほろば物語編纂委員会/編
著者名ヨミ コシ マホロバ モノガタリ ヘンサン イインカイ
出版者 六興出版
出版年月 1991.6
ページ数 241,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-8453-8114-1
分類記号 210.3
内容紹介 日本古代史上の謎の1つ、近畿以外の地に出自をもつ継体大王。近年急速に解明される越の大王墓にスポットをあて、継体擁立の背景に迫る2年連続のシンポジウムの全容。
件名1 日本-歴史-古代

(他の紹介)内容紹介 禁制キリシタンの密入国、傍若無人の密貿易船、そして黒船―打ち払っても打ち払ってもやってくる外国船。「天下太平」の常識を覆し、幕府開設当初からつねに異国船への対応に悩まされていた江戸時代の実状を、綿密な実地史料を基に活写する。
(他の紹介)目次 第1章 異国船来航への備え(家光政権による沿岸警備体制の構築
ポルトガル使節船来航への対応
現実対応から見えた課題)
第2章 異国船問題と幕府外交姿勢の硬直化(将軍代替わりと南蛮船対応方針の祖法化
幕府外交姿勢の硬直化
政治・政策的境界の明確化)
第3章 新たな異国船問題と幕府の論理(通商統制不安定化に対する綱吉政権の模索
正徳新例と沿岸警備体制強化
吉宗政権と「唐船」打ち払い)
第4章 日本を取り巻く環境の変化と幕府対外政策(異国船問題の重点移動
対馬海峡の危機
対馬沖漂流異国船への宗家と家斉政権の対応
レザノフの長崎来航)
第5章 危機意識の高まりと有事対応の変化(蝦夷地の紛争と長崎
御船頭による長崎警備についての献策
長崎奉行の問題意識と幕府の判断
有事対応の変化)
(他の紹介)著者紹介 松尾 晋一
 1974年、長崎県生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究科博士課程単位取得退学。長崎歴史文化博物館研究員を経て、長崎県立大学国際情報学部准教授。博士(比較社会文化学)。専攻は日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。