検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

公共経済学  Specialized 有斐閣アルマ

著者名 林 正義/著
著者名ヨミ ハヤシ,マサヨシ
出版者 有斐閣
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208165787341/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.1 312.1
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000216804
書誌種別 図書
書名 公共経済学  Specialized 有斐閣アルマ
書名ヨミ コウキョウ ケイザイガク(ユウヒカク アルマ)
著者名 林 正義/著   小川 光/著   別所 俊一郎/著
著者名ヨミ ハヤシ,マサヨシ オガワ,ヒカル ベッショ,シュンイチロウ
出版者 有斐閣
出版年月 2010.12
ページ数 14,412p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-12395-3
ISBN 978-4-641-12395-3
分類記号 341
内容紹介 高齢化と社会保障ニーズの増大、膨らむ財政赤字、規制改革、地方分権、政治の問題、世代間格差…。日本が直面する様々な課題を、経済学のツールで考えるための方法を丁寧に解説する。
著者紹介 1965年生まれ。東京大学大学院経済学研究科准教授。共著書に「財政学をつかむ」など。
件名1 公共経済学

(他の紹介)目次 Q1 国会は、どんなしくみなの?―国民を代表する国会
Q2 法律は、どうやってつくられるの?―国会のしごと
Q3 総理大臣には、どんな権限があるの?―議院内閣制と内閣総理大臣
Q4 政府のしくみは、どうなっているの?―行政のしごとと国民
Q5 裁判所は、どんなしくみになっているの?―裁判と裁判所
Q6 お金のトラブルは、どうやって解決するの?―民事事件の裁判
Q7 犯罪が起きたら、どんな裁判がはじまるの?―刑事事件の裁判
Q8 地方の政治のしくみは、どうなっているの?―地方自治
Q9 住民には、どんな権利があるの?―住民の権利
Q10 国会と内閣と裁判所の関係は、どうなっているの?―三権分立のしくみ
(他の紹介)著者紹介 大野 一夫
 1947年東京都生まれ。千葉県公立中学校教諭を経て、千葉大学・東洋大学講師(非常勤)、歴史教育者協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。