蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207214008 | 774.2/キ/5 | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本芸術文化振興会国立劇場調査養成部調査記録課近代歌舞伎年表編纂室
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000249764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代歌舞伎年表 名古屋篇第5巻 |
書名ヨミ |
キンダイ カブキ ネンピョウ |
多巻書名 |
明治三十六年〜明治四十年 |
著者名 |
日本芸術文化振興会国立劇場調査養成部調査記録課近代歌舞伎年表編纂室/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ゲイジュツ ブンカ シンコウカイ コクリツ ゲキジョウ チョウサ ヨウセイブ チョウサ キロクカ キンダイ カブキ ネンピョウ ヘンサンシツ |
出版者 |
八木書店
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
14,16,556p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8406-9239-7 |
ISBN |
978-4-8406-9239-7 |
分類記号 |
774.26
|
内容紹介 |
明治36〜40年に名古屋市内で上演された、歌舞伎を中心とした芸能興行記録及びその周辺記事を収録。興行ごとに年月日・開演時間、劇場、上演順、演目、幕数・場数、配役、演出家・監修者等を記す。 |
件名1 |
歌舞伎-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
就活ごときにつぶされてたまるか!打ちのめされずに就活を乗り切るこころの防御策をお伝えします。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 その人を知るのは難しい 第2章 そりゃあ、うつにもなるよ 第3章 情報は、常に時代遅れ 第4章 自分の感情を信じる 第5章 緊張場面で落ち着く方法 第6章 「違い」を大切にする |
(他の紹介)著者紹介 |
向後 善之 石油会社で会社員生活の後、40歳から渡米。CIIS(California Institute of Integral Studies:カリフォルニア統合学研究所)で学び、統合カウンセリング学修士。サンフランシスコ市営のRAMS(Richmond Area Multi‐Services:サンフランシスコ市営のカウンセリングセンター)他でカウンセラーとして働いた後、帰国。現在、恵比寿のカウンセリングオフィスハートコンシェルジュでカウンセラーとして勤務するとともに、カリフォルニア臨床心理学大学院東京サテライトキャンパスで臨床心理学を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ