検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなでつくったクリスマス・ツリー   こどものとも傑作集

著者名 キャロライン・ベイリー/作
著者名ヨミ キャロライン ベイリー
出版者 福音館書店
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体300353984E//児童書児童室 在庫 
2 千里300353976E//児童書児童室 在庫 
3 野畑300353968E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.73 493.73
高次脳機能障害 リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000663625
書誌種別 図書
書名 みんなでつくったクリスマス・ツリー   こどものとも傑作集
書名ヨミ ミンナ デ ツクッタ クリスマス ツリー(コドモ ノ トモ ケッサクシュウ)
著者名 キャロライン・ベイリー/作   うえさわ けんじ/訳   こうもと さちこ/絵
著者名ヨミ キャロライン ベイリー ウエサワ,ケンジ コウモト,サチコ
出版者 福音館書店
出版年月 2004.10
ページ数 27p
大きさ 27cm
ISBN 4-8340-2026-6
分類記号 E
内容紹介 森の中の大きな松の木の根元の小さな穴に、いっぴきのうさぎが住んでいました。ある日食べ物を探しに出かけ、ぴょんぴょんはねていくと、いきなり片方の前足をわなにはさまれてしまい…。1985年刊の再刊。

(他の紹介)目次 解説編―高次脳機能障害を理解しよう(まずは「脳の障害」と向き合おう!―ささえあってこそ向き合える
「記憶障害」って何ですか?
「記憶」の状態をチェックしよう! ほか)
リハビリ編―家庭でできる記憶のリハビリ(「気づき」を高めよう!
「覚える力」を高めよう!
「思い出す力」を高めよう! ほか)
解答編―リハビリ問題の答え合わせ(「気づき」を高めよう!
「覚える力」を高めよう!)
(他の紹介)著者紹介 中島 恵子
 博士(健康科学)、医療心理士、臨床発達心理士。専門は、神経心理学、心理リハビリテーション。1987年日本女子大学大学院修士修了。2001〜2008年リハビリテーション心理職会副会長。2003〜2007年東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所リハビリテーション研究部門(高次脳機能研究)客員研究員。2004〜2007年熊本県医師会高次脳機能障害検討委員会事務局長。2005〜2007年厚生労働省高次脳機能障害委員会九州ブロック熊本県代表。2009年〜リハビリテーション心理職会顧問。2003〜2008年九州ルーテル学院大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。