検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウパニシャッド  原典訳   ちくま学芸文庫 ウ20-1

著者名 岩本 裕/編訳
著者名ヨミ イワモト,ユタカ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208181826126.3/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000446680
書誌種別 図書
書名 ウパニシャッド  原典訳   ちくま学芸文庫 ウ20-1
書名ヨミ ウパニシャッド(チクマ ガクゲイ ブンコ)
副書名 原典訳
副書名ヨミ ゲンテンヤク
著者名 岩本 裕/編訳
著者名ヨミ イワモト,ユタカ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.2
ページ数 381p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09519-0
ISBN 978-4-480-09519-0
分類記号 126.3
内容紹介 サンスクリット語で書かれた神学書・宗教哲学書、ウパニシャッド。紀元前4〜8世紀に遡る古ウパニシャッドから主要篇を抜粋して収録。「梵我一如」の哲学思想と仏教等の土壌となった宗教思想を浮き彫りにする。
件名1 ウパニシャッド

(他の紹介)内容紹介 ウパニシャッドとはサンスクリット語で書かれた一群の神学書・宗教哲学書の総称である。インド思想の根幹をなすこれらの書は、ヴェーダの神話と祭式の伝統の上に成立したものであるが、それまでのバラモンの祭式万能主義とは一線を画し、当時の王者の活躍を背景に、真理探究を志し、宇宙万象の一元を説く哲学を展開した。本書は紀元前4〜8世紀に遡る古ウパニシャッドから主要篇を抜粋収録。そこには、ブラフマンとアートマンの二元を同一視しその上に絶対不二の根本原理を説く「梵我一如」の哲学思想と、仏教等の土壌となった輪廻・業・解説の宗教思想が浮彫りにされている。
(他の紹介)目次 カウシータキ=ウパニシャッド(抄)
チャーンドーグヤ=ウパニシャッド(全)
ブリハッド=アーラヌヤカ=ウパニシャッド(抄)
カタ=ウパニシャッド(全)
プラシュナ=ウパニシャッド(全)
(他の紹介)著者紹介 岩本 裕
 1910‐88年。愛媛県生まれ。仏教学者、古代インド文学者。京都帝国大学卒。京都大学講師、東海大学教授を経て、京都橘女子大学教授、創価大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 カウシータキ=ウパニシャッド(抄)   7-15
2 チャーンドーグヤ=ウパニシャッド   16-189
3 ブリハッド=アーラヌヤカ=ウパニシャッド(抄)   190-287
4 カタ=ウパニシャッド   288-308
5 プラシュナ=ウパニシャッド   309-325
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。